春節については詳しくなくて、自分の関わる範囲での影響というと

スキー場が混む気がする

ビットコインの価格が例年上昇しがち

というところでしょうか。


春節というのも毎年報道されるメジャーなイベントなのによく知らないままいい大人になってしまいました。

https://kurahiro.tepco.co.jp/media/living/7076/index.html

こちらのサイトを拝見して少し勉強しましたが、それでもよくわかりません。太陰暦なので毎年時期が少しずれるというのも理解が難しいですね。


ブログなので自分の体感、感想を書いていきます。

スキー場は例年春節の時期は混む体感があります。

日本に来ていただけるのはとてもありがたいことで、よく言われるようなマナーの問題は私は特に感じたことはありません。(むしろ日本人のマナーが悪くてイメージが低下しないか心配なときが驚き

近年ますますインバウンドの方々なくして日本のスキー場を維持するのは困難なのではないかと感じる瞬間が増えました。たしか観光庁のレポートでも黒字のスキー場はインバウンドの割合が増加傾向というのを見たことがありますし、そりゃそうでしょうねにっこりと思います。燃料も高騰しているなか、人もまばらなリフトから圧雪されたゲレンデを眺めて、10年後、20年後にこのスキー場は維持できているのだろうか?と思ってしまうことも…逆に10年前、20年前よりも活気がある!と感じることは(個人の体感では)あまりなくて、そのようななかでも活気を感じるエリアは海外からの集客ができているように思うのです。

エリアにもよりますが、スキー場近くでいつもよりよいホテルやレストランなどに行くとインバウンド比率が高いなと感じますし(狭めのお店では他に日本人がいないときも…)、使う金額も自分とは桁違いだなと、席を占有してしまい申し訳なく感じるときもあります。

もちろん金銭をたくさん使うことがいいわけではありません。ただ、ビジネスを安定して続けていくためには一定の収入が必要だと思うので、効率よく金銭を得ることも重要なのだろうとも思うわけです。私はOLの給与でつましく暮らしながら頑張って課金しているので、あまりインバウンド価格になると正直困りますが真顔

他力本願で恐縮ですが、経営者の方には工夫していい感じに集金していただくことで、多くのスキー場や周辺施設を長く利用させていただけるとうれしいです。


ビットコインはファンドマネジャーの先輩に勧められて少し購入したら価格上昇しているのですが、売り時がわからない魂が抜ける

ほんとうに少額なのですがここのところの上昇が大きくて全額売ったら確定申告が必要になるし、まだまだ上がる気もする…。

性格上、放置できなくてちょこちょこ監視してしまうので、健康によくないと思っています凝視

*ファンドマネジャーの先輩も専門は外国株式で仮想通貨は趣味で扱っているだけで、私は運用の専門家ではありません。仮想通貨への投資をお勧めするものでは全くありません。個人的にはなくなってもいいお金を草の種でも買うくらいの気持ちで投入したような気分です。


スキー場とビットコインも相関はないようでいて、実は仮想通貨のような新しい投資対象が増えていくと例えばスキー場のような対象への投資が減るのでは?と心配になるときがあります。

PCGが妙高に2,000億円超を投資するという報道がありましたが、これからそれだけの規模の計画がどれだけ出てくるだろうか?もちろん仮想通貨などの影響だけではなく日本の魅力自体も関係するところですが昇天

一方でスキー場は毎シーズン廃業していきます。自分も含め、そのスキー場にいろいろな思い出がある人がいるだろうと思うのです。


春節の期間は、彼らは交通の便を重視するという噂を聞いて、アクセス悪めのゲレンデを回っていました。(避けているわけではありません。単に混んでいることが嫌なのと、せっかく遠くから来ていただいているところ混雑で印象を悪くしないようにという思いです。ただ今年はそもそも雪がなさすぎて印象が悪くなりそうですね無気力


経済も外交も素人なので、間違ったことや気分を悪くされるようなことを書いていたら申し訳ありません。


私は結局、自分の好きなものに長くアクセスできる環境を、多くの人に気に入ってもらうことで維持しておきたいという利己的な心を記しているにすぎません。

今日撮った好きな景色です。雪が少ないですが真顔ここもリフトがなかったらこの時期に登って来るのはそれなりに大変でしょう真顔

(アクセス悪めのゲレンデを回ったというわりに戸隠…?と思われた方そのとおりです失礼いたしました。)


春節も終わったことですし、冬休み後半は北海道に向かいます。交通等の都合で一度帰宅するのが面倒ですにっこり