今日もイマイチ調子が出ない僕
中年のインフルエンザは復調が遅い
お腹は空くけどあまり食べられない
起きてはいるけどずっと怠い
なんとかブログも投稿しているけれど
ここ最近は中身が薄い
このブログは大抵は
夜中に投稿しているのですが
その日一日をぼーっと思い返して
気付いたことや、思ったことを
つらつらと記事にしているだけなのですが
お陰様でもう100記事は超えておりまして
本読みでもない、文マメでもない僕が
良く続いているもんだなぁっと
感心してしまいます
以前の記事でも書いたのですが
僕はハマりだすと突っ走るタイプ
双極性障害気質と言いますか
もの凄いエネルギーで盛り上がり
駆け抜けるように取り組むタイプ
頭の中で考えが駆け巡って
そのスピード感のまま
解らないことは調べて
とりあえずやってみて
試行錯誤を繰り返し
技術的にも埋めていく感じ
だからその期間はずーっと頭が動いていて
寝てる間も考えてる感じになって
どっと疲れが押し寄せてくるんです
そんな僕なのですが・・・
このブログを始めてからは
少しその駆け上がり方がゆったりと言うか
いい意味で持続性があると言いますか
以前の自分よりも
扱いやすくなった印象なんです
これは想像なのですけれども
僕はどちらかと言うと
LINEやメールは苦手で
本当に伝えたいときは電話したいタイプ
文章を作っている間に
気持ちが変わってしまうと言いますか
文章化する中で伝えたい思いが
変わってしまう焦燥感があって
どーも話すようには書けないタイプでした
ところがこのブログを続けてからは
少しその考える感じが
タイピングするスピードに
寄っていける時が増えた
そんな気がしているんです
その分じっくり考えられている気がして
落ち着いたものの判断が
出来ている気がするんです
何事も続けていく中で
解かる事や、手に入れる事って
幾つになってもあるんですね