テーマに惹かれた。

 

即買い。

 

ピーナッツも大好き。

 

「僕が褒められるときは何もしなかったときだけだ」(スヌーピー)

 

名言です。

 

 

 

 

スヌーピーが飼い主(チャーリー・ブラウンの親?)に褒められ、気をよくした彼は家族を守ろうと威嚇に吠えたら「うるさい!」と叱られ、じゃあ、と言ってずっとじっとしていたら褒められたという話。

 

日本もアメリカも一緒なんだなあ。

 

シュルツさんが描くくらいだから、ほんとに昔からあったことなんだろうなあと思う。

 

考えて動いたら叱られ、何もしなかったら褒められるって・・・。

 

この話は、故河合隼雄先生の著書の中で取り上げられており、それで知った話。

 

教師としてはなかなか耳(目?)が痛いコラムだったこと覚えている。

 

 

 

 

 

余談だけど、河合先生とおそらく谷川俊太郎さん(だと思う)が「先生の通知簿がない」と対談で話されていたので、じゃあと言って当時担任していた生徒たちに協力してもらい、「私の通知簿」を書いてもらった。

 

3日間は引きずった。

 

立ち直れなかった。

 

中には題名が「先生のダメ出し」と書かれていたものもあった。

 

原稿用紙一枚全部ダメだし。

 

それが20人以上あり、中には上から目線で「若いのに頑張っている」とお褒め?の言葉をいただいたものもありました。

 

でも、正直にすごい!と書いてくれたものもあったのはいまだに覚えている。

 

ホントにあれは嬉しかったなあー。置いとけばよかった。

 

それ以降は一回もやっていない。

 

もう無理です・・・

 

 

 

 

 

見守るというか、待つというか、見続けるというか、子どもがなぜその行動をするのか、もしくはしないのかをじーっと観察すること。

 

叱るのは終わってからでもできる。

 

そんな心構えというか、心持ちというか、腹を括るというか、ドシッと構えて何でも来やがれ!みたいな気構えというか、不安と戦うというか、」共存していくというか、仲良くしていくというか。

 

今の私ではうまく言葉に言い表せないけど、そんな感じで仕事も子育てもしてます。

 

子どもらがスヌーピーのような気持ちにならないように。