先日、植松努さんの講演会に行ってきました。

10年ほど前にどんな縁かは忘れたけど、TEDを観て感動したのを覚えてます。ハマってしまって動画を文字に起こしたこともあったっけ。

 

穏やかに話をされ、とても優しい声をされています。昼過ぎには少々つらい声でもあります苦笑。

 

講演には中学生もたくさんいて、メモを取ったり頷いたりとみんな一生懸命聴いているようでした。

 

仕事の都合で30分程度しか拝聴できなかったのは残念でしたが、その中でも気になった言葉をいくつかご紹介します。

 

 

 

 

・夢は一つに絞ると叶わない。

 

・成長すると夢は増える。いっぱいの夢を叶えようとすると叶う。

 

・人口増加のときは、(需要数に供給数が追いついていないので)成功した人を真似ていれば儲かった。だから、「同じ」「普通」「みんな一緒」が大切だったが、人口減少のときは同じではうまくいかない。

 

・不安の向こうに喜びがある

→本当はロケットを飛ばしたくなんかない。失敗したら・・・と思うけど、我慢してロケットを飛ばすことができたら、涙が溢れ出してやって良かったと思う。

 

・人と出会うことで人生が変わっていく。勇気をもって人と関わってほしい。

 

 

 

動画でいっぱいアップされています。

一度ご覧になることをお勧めします。私ももう一度じっくり観てみよう!