あなたのチームも声が出るチームに!! 声が出せないサッカー選手は致命的…。 声がでる指導方法

 

こんにちは。

今日もスタートしまいた。

サッカー寺子屋チャンネルです。

 

今日は あなたのチームも声の出るチームにする方法についてお話をしていきたいと思います。

 

サッカー選手として声を出せないのは死活問題です…

声の出ないチームは絶対に立ち上がれません…

 

声を出すと言うのは、めちゃくちゃ重要なことです!!

 

けども、それがなかなか子供たちに伝わらず…

指導のやり方も難しいですよね。

 

「声を出せ」と怒鳴りつけたところで、何も変わりません。

 

では、どうやれば、あなたのチームが声のラスチームに変わるか… .

今日はそんなことについてお話をしていきたいと思います。

 

自分のチームが声が出ず…

コーチングができず…

 

指導に悩んでいると言う方は、

ぜひ最後まで見て、明日からの指導に活かしてみてください💪

 

 

今日もポチッと応援お願いします。

現在のランキングは・・・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ
にほんブログ村

 

【サッカーが上手くなるための電子書籍】

少し、本日の内容に入る前に宣伝させてください。

実は先日電子書籍を出版させていただきました。

 

このブログやYouTubeも200本以上配信しています。

サッカーについて勉強したいけど、1から見るのは…

 

最近、サッカーの指導者になったばかり、けどそんなに勉強する時間もないという方のために、指導者として最低限知っておかなければならないこと、また知っていると他の指導者と差をつけれるようになるまとめ本を出版しました。

 

このブログやYoutubeを毎回見られている方は必要ないですが、これから学びたいという方にはおすすめです!!ぜひ、見てみてください。

 

気になる金額ですが、ただのブログのまとめ本なので110円で販売してます。

缶コーヒーを一本我慢してもらえれば、買える金額にしています。

 

また、アマゾンUnlimitedに登録されている方であれば、無料で見ることができます。

ぜひ、読んでみてください。

 

 ➡︎サッカーの指導者になったら読む本   

 Amazon Kindle Unlimitedにて、無料配布

 

 

サッカー選手は声を出すのが、絶対!!

 

では、今日は 自分のチームが声を出せるようになるための指導方法についてお話をしていきたいと思います。

 

最初にも言いましたが、サッカーでは声を出すのが絶対です!!

 

めちゃくちゃ重要です。

 

プロの選手でも90分中ボールを触るのは5分。

 

という事は、85分間ボールに触っていない時間がある。

 

この時間声を出す選手と、出さない選手…

どちらが評価が高いでしょうか?

 

また、ボールを触れている5分間は一生懸命プレイをするけど、ボールを触っていない時間は何もしない選手が多いチーム…

 

そんなチームは勝ち上がることができるでしょうか?

 

きっとできないです。

 

皆さんはテレパシーが使えますか?

ゴールは1人で守ることができますか?

1人でディフェンスラインを崩す事は可能ですか?

 

どれも不可能ですよね。

 

という事は、声を出すしかないんです!!!

じゃあどうやって出すか…?

 

それを今から発表していきたいと思います。

 

今日の内容は動画でも作成をしています。

もし、文字ではなく、音声で学びたい人はYouTubeをご覧ください↓↓↓↓

 

 

 

どういう声かけをすれば、あなたのチームが声を出せるようになるのか?

声を出すのが重要なのはわかった!!
じゃあどうやれば、自分のチームが声を出せるようになるのか?
 
それは声を出せない原因がわかれば、おのずと答えが見えてきます。
 
あなたのチームはなぜ声が出ていないのでしょう?
 
なぜあなたのチームの選手は声を出そうとしないのでしょう?
 
それがわかれば、解決策が見えてくるはずです。
まずは自分のチームの分析が大切なんです。
 
おそらく多くのチームは次の3つの中に当てはまると思います。
 
①チームとして声を出しづらい環境がある
② 声の重要性がわかっていない
③何を声出していいのかわからない

 

この3つに当てはまるかと思います。

皆さんのチームがまずはどれに当てはまるのか分析をしてみましょう。

 

では、この3つの状態の1つずつの指導の仕方についてお話をしていきたいと思います。

 

①チームとして声を出しづらい環境がある

ずは1つ目、 チームとして声を出しづらい環境がある。
どうしても小学校高学年または中学生になると、一生懸命やっている人を馬鹿にする傾向があります。
 
 これはどんなチームでも、どんな選手でも少なからずあります。
 
しかし、チームの中で影響力ある選手や、チーム全体の雰囲気としてこの状況に陥っていると、大きな問題があります。
 
その場合は声を出させようとするのではなく、1からチームを作り直す気持ちで指導し直す必要があります。
 
一生懸命やることの大切さ…
努力することの重要性…
頑張ることがかっこいいと言うこと…
 
そのことをしっかりと子供たちに1から伝えていく必要があります。
 
そしてその際には、マイナス言葉を言う選手はいくら上手であっても、メンバーに入れないと言う事…
 
指導に触れないこと。
 
チームとして、努力することを最優先事項とすること!!
 
そういったことをチームの価値観として1から作り上げていく必要があります。
 
そうしないことには、いくら「声を出そう」と言ったところで、 絶対に声を出すチームにはなりません。
 
子供たちは、子供たちの世界で、馬鹿にされるのがとても怖いですから…
 
 

② 声の重要性がわかっていない

2つ目は、声の重要性がわかっていないということ。
これに関しては、指導のやり方は簡単です。
 
とにかく声と言うものがどれだけ大切なのか、コーチングがチームにどういった影響を与えてくれるのか、それをしっかりと伝えていけばいいんです。
 
最初にも言いましたが、ほとんどの選手はボールを触る、時間よりも触らない時間の方が多い。
ボールを触っていない時間に声を出さないのは、サボっているのと一緒!!
 
ボールを褒めていない時に、サボる選手とサボらない選手、どちらの方が活躍できるか…
 
そんなことを毎日のように話をしてあげればいいんです。
 
そしてこれも先程と一緒ですが、指導やメンバーの選出に一貫性を持たせること。
 
口では声を出すことが大事と言っているのに、声を全く出していない選手がレギュラーになっていたり、一生懸命声出している選手をレギュラーに入れなかったり…
 
そんなことをしていると、声を出すことの優先順位が子供たちの中で少なくなってしまいます。
 
なので、声を出させたいと思うのなら、声を出している選手を 優先的に出してあげましょう。
 
そうすれば、声を出せばレギュラーになれる確率が上がる…そういうふうに子供たちがわかってくれれば…
 
勝手に子供たちは声を出すようになっていきます。
 

③何を声出していいのかわからない

そして最後3つ目。何を声出していいかわからない。
 
声を出したい気持ちはある。
けども、何を喋っていいかわからない。
 
そんな選手も多いでしょ。
 
そんな選手が多そうな場合は、とにかく喋っていることを 当たり前にしてしまいましょう。
 
見えていることをそのまましゃべるだけでいいよ!!と言うことを伝えてあげましょう。
 
味方の選手がフリーならフリーと教えてあげる。
相手が寄ってきたら、寄ってきてると教えてあげる。
 
シュートが打てそうなら、シュートが 打てると教えてあげる。
 
それで、充分だよ!
と言うことを教えてあげましょう。
 
とにかくボールを触っていない時間はしゃべることが当たり前、コーチングすることが当たり前と言うチームの雰囲気にしていきましょう。
 
これができるようになれば、少しずつ個別に、こんなコーチングいいよ、あんなコーチングがいいよ、と伝えてあげましょう。
 
こういった声かけをしていると、少しずつコーチングの質も上がってくるかと思います。
 
ただ最初にも言いましたが、コーチングはまずは質よりも量です。
 
とにかく、量を離させて、喋るのが当たり前、声を出すのが当たり前と言うチームの雰囲気にしていきましょう。

まとめ

では、今日の内容をまとめておきたいと思います。

今日の内容は 声を出すチームにする指導のやり方についてお話をさせて貰いました。

 

と言うよりは、なぜ声が出ていないのか、そこをまずはしっかりと見ていきましょう。

 

チームの状況わからず、指導しても何の意味もありません。

 

なぜ、声を出しにくい雰囲気があるのか、どういった原因があるのか、まずは分析からです。

 

そして、その分析に応じて、原因に応じて、指導をやっていきましょう。

 

そして、指導者の皆さんも覚悟が必要です。

 

声が重要だと思うのなら、声を出している選手を褒めたり、メンバーに選んであげる…

 

逆に上手くても声を全く出していないのなら、メンバーから外す…

 

そういったこともやる必要があります。

指導者の皆さんは、口だけにならないように…

 

指導と行動が一環するようにしていきましょう。

 

 

ぜひ、参考にしてみてください。

 

では、今日はこれで終わりたいと思います。

 

今日の内容はYouTubeでも公開しています。

動画の方が情報量が多く、もっと詳しく学びたいと言う方は、動画でも勉強 してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

また、もしこの記事が少しでもためになった等ありましたら、下のバナーをクリックおねがいします。そのクリックが次の記事を書くモチベーションにもなりますので、よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ
にほんブログ村

 

サッカーに関して、わからないこと悩んでいること等ありましたら、どんどんコメントしてください。

すぐに答えていきたいと思います。

また今日の内容に、他の考えがあれば、ぜひコメントしてください。

私の学びになるし、他のコメント欄を見られる方の学びの場にもなります

ぜひお願いします。

 

みんなでどんどんサッカーを学び、理解し、上手くなっていきましょう。

 

今後も、サッカーに役立つ知識をガンガン配信していきますの、まだまだうまくなりたい人、試合に勝ちたい人はチャンネル登録お願いします。あと、goodボタンもお願いします