脱消極的プレイ!!明日から子供たちが積極的にプレイができる 5つの裏技

 

 

 

 

 

こんにちは。

今日もスタートしまいた。

サッカー寺子屋チャンネルです。

 

今日は 子供がなかなか積極的にプレイをしてくれない、本当は上手なのに控えめなプレイをしてしまう…そんな悩みをお持ちの指導者の方、保護者員方に向けた内容になっています!!

 

なぜガツガツ行ける子供と、消極的なプレイをしてしまう子供がいるのか…

 

それは周りの環境です。

 

周りの環境を整えてあげれば、どんな子供でも積極的にプレイできるようになっていきます。

 

しっかりと大人の方が環境を整えてあげ、どんな子供でも積極的にプレイができるようにしてあげましょう。

 

 

ぜひ最後まで見て、明日からの指導に活かしてみてください💪

 

 

今日もポチッと応援お願いします。

現在のランキングは・・・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ
にほんブログ村

 

【サッカーが上手くなるための電子書籍】

少し、本日の内容に入る前に宣伝させてください。

実は先日電子書籍を出版させていただきました。

 

このブログやYouTubeも200本以上配信しています。

サッカーについて勉強したいけど、1から見るのは…

 

最近、サッカーの指導者になったばかり、けどそんなに勉強する時間もないという方のために、指導者として最低限知っておかなければならないこと、また知っていると他の指導者と差をつけれるようになるまとめ本を出版しました。

 

このブログやYoutubeを毎回見られている方は必要ないですが、これから学びたいという方にはおすすめです!!ぜひ、見てみてください。

 

気になる金額ですが、ただのブログのまとめ本なので110円で販売してます。

缶コーヒーを一本我慢してもらえれば、買える金額にしています。

 

また、アマゾンUnlimitedに登録されている方であれば、無料で見ることができます。

ぜひ、読んでみてください。

 

 ➡︎サッカーの指導者になったら読む本   

 Amazon Kindle Unlimitedにて、無料配布

 

 

子供に自信を持たせて、メキメキサッカーを上達させる裏技5選

 

では、今日は どんな子供たちでも 消極的なプレイを止め、積極的なプレイ をすることができるようになる裏技についてお話をしていきたいと思います。

 

今日は5つ皆さんにお伝えしたいと思います。

 

子供の状況によって、この5つをうまく組み合わせながら指導をしてあげてください。

 

消極的なプレイになってしまうのは、子供の責任ではありません。

 

周りの大人が、 積極的にプレイできる環境を作ることができていないのが責任です。

 

少しずついいので変えていきましょう。

 

今日の内容はYouTubeでも発信させてもらっています。

文字ではなく、音声で学びたいと言う方はぜひYouTubeをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

では、今日の内容をまとめておきたいと思います。

今日の内容は

 

 

ぜひ、参考にしてみてください。

 

では、今日はこれで終わりたいと思います。

 

今日の内容はYouTubeでも公開しています。

動画の方が情報量が多く、もっと詳しく学びたいと言う方は、動画でも勉強 してみてください。

 

 

 

 

子どもを成長させるには大人の考えを押し付けないコーチング 

では、まず子供たちが自信を持ってプレイできるようになる裏技1つ目。
 
それは、大人の考えを押し付けすぎないことです。
 
 どうしても指導者の人も、保護者の人も子供に上手くなってほしいと言う思いが強すぎて、いろんなことを教えがちです。
 
大人にとっては、それはただ教えているだけのことかもしれません。
 
けども、それは子供にしてみると、叱られているのと同じように感じ取ってしまいます。
 
自分ができていないことをピックアップされてしまっていることと、同じになります。
 
大人からいろんなことを言われれば言われるほど、 子供と言うのは自信をなくしてしまいがちです。
 
子供に成長してほしい…
そう思う事は大切かもしれません。
 
けど、その思いが強すぎて、もしかすると、子供を 積極的な選手にしているかもしれません。
 
子供を信じて、口出ししすぎないようにしましょう。

サッカーの結果ではなく、子どもたちの試合の過程を見ろ 

大人の多くの人は、結果を求めがちです。
結果から評価をしてしまいがちです。
 
けど、絶対にやめましょう。
 
結果と言うものは、相手があって初めて出てくるものです。
 
どれだけ一生懸命頑張っていても試合に負ける事はあるだろうし、どれだけチャレンジをしようと思っていても、シュートが1本も打てない時もあるでしょう。
 
そんな時にダメ出しをされると、子供たちはやる気もなくなるし、もっと消極的なプレイになってしまうかもしれません。
 
だから、大人の人は、結果ではなく、家庭をしっかりと見てあげるようにしましょう。
 
一生懸命頑張って0対5で負けた試合は、 全力で褒めてあげましょう。
 
逆に、サボってなんとなくで5対0で勝ってしまった試合…
そんな時は、本気で叱ってあげましょう。
 
子供たちが成長するのも、積極的なプレイになるのも、やる気が上がるのも…
 
結果ではなく、過程をしっかりと見てあげることです。

サッカーのアドバイスは子どもの成長に邪魔 

3つ目は1つ目と少し被るところもあるかもしれませんが、大人のアドバイスは子供の成長の邪魔になるかもしれません。
 
センターバックが縦パスを入れて攻撃しようとしたときに、そのパスを取られて、カウンターを受けて 失点をしてしまったとしましょう。
 
すると、多くの指導者や保護者は、もっと安全なプレイをしろ!!と言うかもしれません。
 
もう皆さんなら気づくかもしれませんが…
 
このアドバイスは邪魔でしかありません。
 
自信をなくして消極的なプレイする選手まっしぐらです。
 
縦パスを入れることなく、サイドに散らすセンターバックになってしまいます。
 
大人は試合でも俯瞰して試合を見ることができます。
 
だからこそ、たくさん子供たちに伝えようとしてしまいがちです。
 
けども、子供たちが見ている試合と大人が見ている試合は違います。
 
見ているものが違うのに、アドバイスすることほど邪魔の事はありません。
 
何か伝えてあげたい…その気持ちは大切ですが、ぐっと我慢して子供たちがやりたいプレイをどんどんさせてあげましょう。
 
そのことが積極的なプレーとつながっていくと思います。

サッカーでオールマイティーはいない!できないプレーよりできるプレーを 

当たり前ですが、オールマイティーでプレイできる選手なんていません。
長所があって短所があります。
 
どんな選手でもです。
 
例えば、メッシは戦術感もすごく、ドリブルも早くシュートも抜群です。
 
けど、身長は低く、ヘディングは弱いかもしれません。
 
もし指導者がヘディングの競り合いのことをお別れをアドバイスするような指導者だったら…
 
メッシは、 あそこまで成長していなかったかもしれません。
 
何が言いたいか…?
 
子供たちの短所をなくそうと指導するのではなく、長所を伸びるような指導をしてあげましょう。
 
日本人はどうしても短所補いながらプレイをしよう…そう思う指導者が多いです。
 
けど、これだと残念ながら自信を持ってプレイをすることはできません。
 
大切なのは、その選手がどんなことに長所を持っているのか、そしてそれをどうやって伝えてあげるか…そこが大切なんです。
 
子供の直した方が良いところをアドバイスするのではなく、もっともっと伸びそうなところを教えてあげましょう。

子どもを成長させたければサッカーノートを書かせろ

そして、最後。

子供たちに自信を持ったプレイをさせたいなら、積極的なプレイをさせたいなら、サッカーノートを書かせるようにしましょう。

 

書くと言う事は、めちゃくちゃ頭の整理に向いています。

これは子供だけではなく、大人もそうです。

 

なんとなく持っているモヤモヤ。

なんだかうまくいっていない気がする…

 

こんな子供たちは多いです。

 

けど、それをしっかりと、何がモヤモヤしているのか、何がうまくいっていないのか、それを言語化してノートに書かせると、一気に解決策が見えてきます。

 

何にチャレンジをすればいいのか見えてきます。

 

そして、サッカーノートを指導者の人、または保護者の人と交換することで、信頼関係が生まれてきます。

 

もし自分のチームを自信を持った選手でいっぱいにしたいと思っているのなら、サッカーノートを指導者の人と交換するのが良いと思います。

 

過去にサッカーノートの書き方の動画も発信していますので、よければそちらも見てください。

 

大切な事は絶対に書いてある内容のことを 否定しないことです。

 

どんな内容でも、しっかりと受け止めてあげましょう。

 

まとめ〜 子供に自信を持たせて、積極的なプレイをさせる方法〜

今日は、子供たちが積極的なプレイができるようになる 方法についてお話をさせて貰いました。

 

大切な事は、大人が口出しをしすぎないことです。

 

子供は子供なりに一生懸命考えてプレイをしています。

 

それを否定すると考えることをやめてしまったり、大人の言うことを聞くだけの選手になってしまったりします。

 

そうならないためにも、子供信頼してあげて、やりたいプレイをさせてあげましょう。

 

そして、コミュニケーションのツールの1つとして、サッカーノート!

本当にオススメです。

 

ぜひ皆さんのチームでも取り入れてみてください。

 

この記事が誰かの参考になれば幸いです。

 

 

また、もしこの記事が少しでもためになった等ありましたら、下のバナーをクリックおねがいします。そのクリックが次の記事を書くモチベーションにもなりますので、よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ
にほんブログ村

 

サッカーに関して、わからないこと悩んでいること等ありましたら、どんどんコメントしてください。

すぐに答えていきたいと思います。

また今日の内容に、他の考えがあれば、ぜひコメントしてください。

私の学びになるし、他のコメント欄を見られる方の学びの場にもなります

ぜひお願いします。

 

みんなでどんどんサッカーを学び、理解し、上手くなっていきましょう。

 

今後も、サッカーに役立つ知識をガンガン配信していきますの、まだまだうまくなりたい人、試合に勝ちたい人はチャンネル登録お願いします。あと、goodボタンもお願いします