こんにちは。

今日もブログにアクセスありがとうございます。

 

今日も残念んがら、コロナの猛威により練習は再開されていません。というより、再開される目処も立っていません(汗)

 

なので、今日もサッカー講座のほうに行きたいと思います。

 

今回のメインテーマはオフサイドについてです。

簡単に言うと、ルール確認です。

けど、このオフサイドって難しいですよね。

毎年毎年ルールも変わるし…

けど、このオフサイド、サッカーの試合ではかなり重要重要です。

オフサイドをかいくぐれるかどうかで、得点に直結しています。

また、ディフェンスもオフサイドトラップ等で自陣を守ろうとします。

ぜひ、知っておかなかればならない内容です。

 

もし、文字で見るのがめんどうな場合は、YouTubeでも説明していますので、そちらをご覧ください。

 

 

 

 

と、言ってもオフサイドはかなり奥が深いので、1回の配信では伝えれませんので、今日は基本のところだけ伝えたいと思います。

 

 

このブログでは、こういったいまさら聞けないようなサッカーの戦術をメインに話をしていきます。もし興味がありましたら、他の動画を見てもらったり、ブログをお気に入りにしてください。

 

サッカーは能力も大切ですが、頭脳も大切です。

能力はすぐには伸びませんが、頭脳はすぐに伸びます。

能力では負けていても、頭脳で勝って、レギュラーを取ったり、強いチームに勝ってやりましょう!!

 

それでは、本編スタート

 

今日はオフサイドについてです。

 

オフサイドポジションとは攻撃時に相手陣内でボールより前で、相手チームのエンドラインから2番目に近いプレーヤーとエンドラインとの間のエリアのことを言います。

このエンドラインから2番目に近いプレーヤーが位置がオフサイドポジションの境界線となり、この境界線をオフサイドラインと言います。

 

図で見てみると…

 

 

ようするに、ゴール前での待ち伏せはダメだと言うことです。

 

 

1番後ろのディフェンスだと勘違いをしている人もいますが、違います。ゴールラインから2番目の選手です。

たいていの場合、キーパーがいてるので最終のディフェンスのイメージが大きいのですね。

 

もし、キーパーが上がっていたら、2番目の選手のラインが境界線になります。

 

もう少し細かい所まで見ていきましょう。

大切なのはボールを出す瞬間が大切です。

 

ボールを受ける場所は関係ありません。

 

裏に抜けるパターン

ボールを受ける前は、オフサイドラインの手前にいます。

 

そして、パスが出るタイミングでオフサイドラインを超えて、ボールを受けます。

 

これは、オフサイドになりません。

なぜなら、先ほども言いましたが、大切なのは、パスが出た時点でどこに立っているかが重要になります。

 

もう一つ、いっておくと

ボールが出る前は、オフサイドラインを超えてボールを待っています。

 

そして、パスが出てから、オフサイドラインの手前に戻り、ボールを受けます。

 

これは…?

 

もちろん、オフサイドです。

どこでボールを受けたかは、関係ありません。

大切なのは、パスが出たタイミングにどこにいるかです。

 

まとめ

もう一度、おさらいをしておきます。

ゴールラインから2番目の選手が境界線になります。

ボールを受ける位置ではなく、ボールを蹴った次点でどこにいてるかが、オフサイドかどうかに関係します。

 

オフサイドをしっかり理解して、自分のチームが有利になるようにしましょう。

 

 

サッカーは幸いにも、能力だけでは結果は決まりません。

足の速い選手がいても、それよりも早く走り出していれば、速い選手にも勝てるし

大きい選手がいても、いい場所に先に入ったりすれば勝てます。

すごいドリブラーがいても、一人で対応できなくても、二人、三人で対応すれば、ボールは取れます。

 

そこで、重要なのは頭脳です。サッカーの知識、理解です。

いっぱい学べば、いくらでも頭脳は成長します。

足が遅いから、背が小さいからと諦めずに、いっぱい学んで、勝ってやりましょう。

 

 

今後も、サッカーに役立つ知識をガンガン配信していきますの、まだまだうまくなりたい人、試合に勝ちたい人はお気に入りに登録お願いします。

また、こんなことが知りたい、こんなことで悩んでる等ありましたら、コメントください。

どんどん答えて行きたいと思います。

  

 

また、もしこの記事が少しでもためになった等ありましたらイイねと下のバナーをクリックおねがいします。そのクリックが次の記事を書くモチベーションにもなりますので、よろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ
にほんブログ村