第4回はMF #18 江村凛太郎です!


小学一年生の時に友達に誘われてはじめたサッカー。振り返ってみると小学生の時には県2位。中学では九州3位。中学卒業後はサガン鳥栖ユースに進学したものの2ヶ月で東福岡に転入。東福岡では一年からAチームで練習させてもらったり、県大会優勝は当たり前という強豪校でプレーできました。大学では、地元九州を出て京都でサッカーを。大学ではタイトルを取る事はできませんでしたが、勝つことの難しさを学んだり、今までは周りが凄かった事に気付かされたり、メンタル的に成長できたと思います。

17年間を振り返ると、苦しい事やきつい事の方が多かったなと感じます。でもプロになるという夢があり、家族の支えがあり、仲間の存在もあり17年間サッカーを続けることができました。


これからサッカーとは離れますが、社会に出ても1日1日を大切にして沢山の人からありがとうを言われる人間になりたいと思います。


17年間大好きなサッカーをやらせてくれたお父さん、お母さんには本当に感謝しています。大学に入って、親の偉大さを改めて感じました。プロになって恩返しする事ができなかったのは申し訳ないと感じます。

また、小学校の時から大学まで指導して下さった指導者、サッカー関係者の皆さんには感謝しかないです。他にも、チームメイトなど関わってくださった方ありがとうございます。1人では、絶対にここまでサッカーを続けることはできませんでした。


最後に、後輩にはどうせやるなら勝てる集団になって欲しいと思います。勝つ為には苦しい事の方が多いけど、試合で負ける方が嫌だと思います。日々の練習、生活から勝てる準備をして頑張って欲しいです。

ありがとうございました!



1999年12月26日

169cm

66kg

東福岡

mf

映画鑑賞

ナイキ・プーマ


__________________________________________

プレーで何度もチャンスメイクをした凛くんは現役の時に出会ってたら絶対にお手本にしてました。強豪東福岡で鍛えられたドリブルセンスと攻撃スキル。手術からの復帰も早くて本当にサッカーが好きなんだなーと感じてました。明るくて、根は真面目で、優しい凛くんに多くの後輩が刺激を受けたと思います。サイドからのカットインも、縦突破からのクロスも精度の高いものばかりで I リーグでもそのポテンシャルを爆発させて得点を量産したみたいです笑笑もっと凛くんのプレー見たかったなーと少し後悔もありますが、凛くんならまだまだ成長できる!また面白い話聞かせてください。本当にありがとうございました😊