第3回はFW #9 岡野大貴です!


16年間続けてきたサッカーは、本当に楽しかったです。

16年の中で、ピースクラブ、サンフレびんご、如水館、先端大に入って、生意気で可愛い後輩達、最高の同期達、素晴らしい仲間、スタッフと出会って一緒にサッカーが出来たこと、長い時間一緒に過ごせたこと、この思い出は僕の人生でかけがえのないもので宝物です。仲良くしてくれてありがとう。本当に感謝しかないです。

 まぁ、1番感謝しないといけない人は、お母さんです。その名も「しづ」です。「しづ」は女手一つで俺を育ててくれて、経済的にも身体的にもしんどい中で、大学までサッカーをさせてくれて、16年間1番近くで俺のことを応援してくれました。「しづ」がお母さんじゃないと最後までサッカー出来なかったし、「しづ」じゃないとここまで自信を持ってサッカー出来てなかったです。ありがとう。プロサッカー選手になって親孝行したかったけど、それは出来なかったから違うことで親孝行します。

 サッカーでたくさんの後悔はあるけど、ここまでサッカーをやり続けたことに後悔はないです。これから飲み会で沢山思い出話をしていければ最高です。みんな飲み会とか呼んでな。

 可愛い後輩たち、「学生よ大志を抱け」です。

ここまで何も考えずに、全力でサッカーが出来るのは、学生の内だけです。周りへの感謝を忘れずに全力で走り続けて下さい。応援してます。応援に行きます。飲み会とかは呼んでな。

 ここまで岡野大貴に関わって下さった方々、ありがとうございました。これまでの経験を活かしてこれからの人生も頑張っていきたいと思います。これからも宜しくお願いします。

 最後まで読んで頂きありがとうございました😊


1.1999年4月15日

2.176cm.73kg

3.如水館高校

4.FW

5.プロ野球観戦

6.ミズノ



___________________________________________

岡野くんはマネージャーになったばかりの時から話しかけてくれて今では本当のお兄ちゃんみたいに感じています。プライベートでも遊びに誘ってくれて、たった1年が岡野くんのおかげで4年間一緒に過ごした感じになってました。練習中は岡野くんを中心にシュート外すたびにガヤ飛ばしてたりしたんですけど、その成果でリーグ後半は決めるところ決める男に成長してたので多分僕のおかげです。サッカーに熱く、居残り練も納得がいくまで終わらないストイックな一面もあって尊敬してました。試合に出られない日も腐らず粘っていい準備してました。これから岡野くんにガヤ飛ばせないって考えたらちょっと寂しいけどこれからも可愛がってもらおうと思います笑笑本当にお疲れ様でした。