頭の整理がてら、次男とのルーティンのメニューを纏める


・アップ

→ジョギングしながら色んな動きをする。たまにボールをキャッチボールしながらやったり。遊びの中でコーディネーションを。


・違うスポーツ

→ドッジボールや野球、バドミントン、縄跳びが中心。全般的にコーディネーションの一環。


・ラダー

→脚を細かく動かす、上下運動を早くするといった動作の洗練。


・ジグザグ走(7〜8メートル感覚)

→短距離でスピードアップすること、曲がる動作の習得。

→追いかけたり追いかけられたりで楽しむ感覚を。

→単に前に走るだけじゃなく、バック走を交互に入れたり、曲がるポイントで回転ジャンプをさせたり、色んな動作の習得を。


ボールマスタリー

→足の色んな場所で触る感覚、触った感覚でボールの場所を掴む感覚、色んな動作を組み合わせて動きを最適化することを学ぶ。


トスキック

→とりあえずインステップをひたすら。投げる側が当てやすい場所に細心の注意を払って投げる。当てる感覚の習得。


リフティングキャッチ

→一回でキャッチを繰り返す。当てる感覚を掴んだら、当て方の強弱で高さを変える(特に低さにこだわる)ボールコントロールを習得。


シュート

→当てることに拘りつつ、脚を振る感覚とタイミングの習得。現状これに苦労中。


追いかけドリブル

→親父を追いかけながら、顔をあげてドリブル。左右に動いたり、手の数字を言わせたり。


二点ドリブル

→マーカー二箇所をひたすらぐるぐる。アウトインターンと直線ドリブルをスピードを変えずにやる意識。


八の字ドリブル

→アウトインの組み合わせ。ポイントは二点ドリブルと同じ。


コーンドリブル

→あまり好きでは無いが、タッチとステップがまだ未熟なので、色んなボールマスタリーと組み合わせる。


一対一

→基本は4ゴールで相手の左右後方のゴールを目指す。現状はスペースを見つけた時にスピードアップする意識の醸成。

→相手を背負って狭いスペースで時間制限で奪い合いをしたり、より実践的に90度、180度でゴールを設定したりすることもあり、学習させたい目的に応じてオーガナイズを変える。


これを一通りやって一時間半。三十分くらいあれば、テーマを決めてピックアップ(但し、コーディネーションはマスト)。


パス&トラップは家の中でたまのやっていて、踏み込んだメニューはもう少し今やっていることが洗練されてきてから。


まあ、こんな感じでやりつつ、本人の気分に任せてメニュー偏ったり全然やらなかったり。


大事なのは身体を沢山動かして、「外遊び」を親子で楽しむこと。