さてさて!
前回に続き、食育ネタでございます(*^▽^*)
入間市東町小学校の6年生(11/18.25)
と、その前に!前回の5年生よりお礼のメッセージカード集をいただきました~
見てみて!可愛いな~
嬉しすぎてFP二人とも涙ちょちょぎれです
本当にありがとうございました
そして6年生は、なんと自分でお弁当を作るという高めのハードル
主食・主菜・副菜の割合によって詰める「3:1:2弁当箱法」に関しての講義をして、翌週に実習を行いました。
①狭山茶バーグ
②揚げないさつまいもコロッケ
③コロコロサラダ
④お茶っこごはん
5年生同様、真剣にデモを見て聞いて実習に移ると作業の早いこと
素晴らしいっっ
ハンバーグも綺麗に成型し、ふわふわの焼き上がりでした。
お弁当にも可愛く詰めて…
いただきますをすると、「美味しい!!」という声がいたるところから
良かった~また機会をいただけたらやりたいな~と思いつつ、
無事終えて一安心が本音です…笑
でもでも、「家でもやってみる!」「ありがとうございました」の声を励みに
私たちももっと良い仕事ができるようにしていきたいと思います