皆様、こんにちわ。風土食道楽の歌代ですニコニコ


本日は、「千種区 おばんさい料理 KAORU」様に小値賀マダイが入荷しましたうお座
風土食道楽素材物語

この時期の小値賀マダイは、産卵前の荒食いをするため、身が太くて美味しいグッド!
風土食道楽素材物語
薄っすらピンク色に見えます。だから桜だいといわれるとか・・・チョキ



「五島列島 小値賀マダイ」について詳しく知りたい方は↓↓

http://foodsyoku.jp/contents/detail/


さあ今日も風土食道楽のお店へGO走る人走る人走る人走る人走る人

http://foodsyoku.jp/shop/info/S0001.html



皆様、こんにちは風土食道楽の歌代ですニコニコ


今日は、昨日お話ししました「北海道 根室天然 手掘り ホッキ貝のお話し」の第②弾ですメモ


昨日の写真の中で、お気づきの方もいるかと思いますが、身の端が黒っぽいのと赤っぽいのとありますダウン

風土食道楽素材物語


風土食道楽素材物語

これは、オスとメス、はたまた種類の違いではありませんパー

もともとは生の状態では黒で、火を通すと鮮やかな赤に変わりますビックリマーク


貝特有の磯の香りがお好みなら刺身でグッド!

磯の香りの中にも歯ごたえ、甘味がお好みならボイルでチョキ

食べ比べで、同じホッキ貝でも「こんなに違うんだぁ!」と味わって戴くのも良ろしいのでは!?


風土食道楽のお店で楽しめる日も間もなくです割り箸

楽しみにお待ち下さいパー


さあ今日も風土食道楽のお店へGO走る人走る人走る人走る人走る人


風土食道楽 会員飲食店は↓↓

千種区 おばんさい料理 KAORU

http://foodsyoku.jp/shop/info/S0001.html


千種区 魚菜や ゆずとと

http://foodsyoku.jp/shop/info/S0003.html


名東区 旬菜処 和らび

http://foodsyoku.jp/shop/info/S0004.html


今日は、次回の厳選素材「根室湾 天然ほっき貝」のお話しですかたつむり


風土食道楽素材物語

ほっき貝は、和名「姥貝(うばがい)」といい、寿命が20年以上と長いところから名付けられたという説と、姥貝⇒乳母貝と書いて、産後に食べるとよくミルクが出るからとも言われていますメモ


このホッキ貝、北海道でたくさん水揚げされますが、今回の厳選素材は根室湾中部漁協さんの漁師さんが獲るホッキ貝です。
風土食道楽素材物語
この時期の漁法は、干潮時に漁師さんがクワを使って一つずつ、手掘りします目

貝に傷を付けない様に、驚かせないように獲るそうですグッド!


風土食道楽の店舗で召し上がれるのも間もなくです音譜


風土食道楽素材物語
ホッキ貝の刺身割り箸


風土食道楽素材物語
ホッキ貝のボイルグッド! 

刺身の味わいも良いですが、湯通しすると少し赤身がかり甘味がまして、食感も良くなりますチョキ

もう少し、お待ち下さいパー



さあ今日も風土食道楽のお店へGO走る人走る人走る人走る人走る人走る人


風土食道楽 会員飲食店は↓↓

千種区 おばんさい料理 KAORU

http://foodsyoku.jp/shop/info/S0001.html


千種区 魚菜や ゆずとと

http://foodsyoku.jp/shop/info/S0003.html


名東区 旬菜処 和らび

http://foodsyoku.jp/shop/info/S0004.html