今がおいしい旬の野菜(3月)

セロリについてご紹介いたします。

ハウス栽培されている

セロリ 

 

栄養成分(主要成分)

 

 

 

 

 

●カリウム

 

 

 

ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります。逆に不足すると、筋肉が弱り、障害を起こすそうです。

●ビタミンU

 

 

セロリにもキャベツに含まれているビタミンUが含まれいます。このビタミンUは「キャベジン」とも呼ばれ、胃酸の分泌を抑えたり、胃腸粘膜を修復するなどの働きがあります。

 

選び方

 

 

 セロリは鮮度が落ちてくると葉が黄みを帯びてくるので、葉の緑が鮮やか菜物を選びましょう。茎の部分に張りがあり硬くてしなりにくいものが新鮮です。選ぶ時は太く肉厚で長い物を選びましょう。

 ただし、あまり大きなものはスが入っている場合もあるので、出来れば断面もチェックしましょう。

保存方法

 

 

 

セロリは買ってきたら出来るだけ、茎と葉を別々に保存するほうが日持ちがいいです。それぞれ保存袋などに入れ冷蔵庫で保存してください。

 

 産地:静岡・福岡など

 

 

 

 

■お知らせ

株式会社フードビレッジサポートのホームページ

 

フードビレッジサポート

 

 

商品のお問い合わせ・取引の依頼などは下記から

メールアドレス foodtoreding0316@outlook.jp

電話番号 050-3708-2441

携帯電話番号 080-9716-7886

 

LINEからもお問い合わせできます。

下記ボタンからお友達登録をお願いいたします。

登録をしたらお名前とお問い合わせ内容を入力してください。

 

友だち追加