レシピの選ぶとき、、、 | Foodie Kitchen

レシピは、材料、分量、作り方でできて
います。

 

例えば、夕食のためにレシピを探す場合、
材料をみればお肉か魚、または野菜で
大体どんなものになるかわかるし、

調味料をみれば、味の想像がつく。

作り方をみて、工程が少ないとやって

みようかなという気分になりやすい

ようで。

 

ざっとみて今日はこれかなと決める人は、
その先の細かいところは見ないことも多い。
材料が冷蔵庫の中とビンゴか、それを
作ったことがあるか、または自分なりの
作り方をわかっている人で、まあまあ料理
に慣れた人かもしれない。

作り方を知りたいというよりは、料理のヒ

ントが欲しかったのでしょう。

それで?何がいるの?(足りないの?)、
どうやって作るの?ということをレシピの
上からきちんと見る人は、見ている間に
おいしそう!と口の中がその味になって
きて、キモチは勝手にその料理に突き進み
食べてる気になってくる、とか、
いつもとちがうからいいなとチャレンジ
したい人で、料理をする時間、余裕がある
か、絶賛練習中でレパートリーを増やした
いなど。
どちらにしても期待値が高いことが想像
できます。
ワタシもレシピを作るシゴトをすることが
あり、見る人が、はじめのタイプか、
あとのタイプか迷うところはあるけれど、
どちらかというとあとのタイプに標準を
あわせるようにしてます。
あとのタイプはレシピを信じているので、
調味料の分量については2、3回はやって
みて、多少ずれてもだいじょうぶなこと
を確認するし、工程も流れをスムーズに
してあげたいといらない作業を省いたり、
あえてちょっとしたポイント加えたり、
などプロセスを重視。

食べる準備ができてしまった口に合わない
と、大変な思いして、がんばったのに、、、
こんなもん?と、期待値が高い分、
がっかりが大きくなる。
「おいしい」という感覚はそれほど
キモチに左右されるものだと思うのから。
レシピでも出来上がった料理でも、
提供する側としては、
それならワタシ失敗させないので!
といいたいところ、無意識のそれぞれの
目的を想像して燃えるものです。
 

ちなみにはじめのタイプには、
出来上がり、付け合わせ、盛り合わせ
といったゴールイメージがツボだったり
します。

さて皆さんはどちらでしょう。

 

Bon appétit