PLUS(+)チックプロジェクト | 「日本一エコなお菓子作りを目指して」SHIN.

「日本一エコなお菓子作りを目指して」SHIN.

「最高の甘味料」と出会って, 「今まで出会った事ない様な美味しい野菜」に出会って、世界は変わりました。

フードクリエイターshin.です。

 

 

いつもご覧頂きありがとう

ございます。

 

 

フードクリエイターshin.は

自然の永続的循環可能な材料を

使って未来の緑が育つお菓子創り

をしています。

 

 

 

 

 

 

****************

 

 

 

PLUS(+)チックプロジェクト

始動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕ね、あーだこーだとか言い訳ばっか言って何もしてない自分を見たとき、めっちゃ悲しくなるんだ。

 

 

 

 


 

 

 

 

それだったら結局、どんな時代に生まれてもその中の大きな問題から目を背けて逃げて、でも逃げきれなくて、また苦しむ。

 

そんな繰り返しだと思う。

 

 

 

 

 

 

だから僕、小さな一歩を踏み出そうと思う。

 

 

 

それは今一番気になっている「プラスチック」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の世の中、プラスチックのお陰で大きな利益を得ている。

 

それも間違いない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも生態系のダメージも多いことも多分間違いないことだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからってプラスチックの撲滅を目指さない。

 

 

だって大きな恩恵を受けているから。

 

 

 

 

でも諦めているのではない!

 

 

僕はプラスチックの量を段階的に減らして行ける方法を考えていく。

 

 

それが今考えられる現実的な方法だと思うから。

 

 

 

 

 

 

 

例え一人10%の変化だとしても、それを10人集めて100%の変化を目指す。

 

 

 

そして変わって行く人だけが苦しむ選択はさせない。

 

 

 

 

 

でも正直今はその具体的な方法はわからない。

 

 

だから今のところさせたくないが適切だろう。

 

 

 

これが正直なところ。

 

 

 

 

一人で考えても、いつも頭がぐるぐるしてわからなくなる。

 

 

 

 

 

 

 

それで僕が導き出したのは、

 

一人で考えられないのなら、人の手や頭を借りれば良いってこと。

 

 

 

 

 

 

これからのプラスチックとの付き合い方を考える時間を作って一緒に話し合うという事を決めた。

 

 

これが僕の小さくて大きな一歩だ。

 

 

 

 

 

 

確かに時間はかかる!

 

それでも逃げないで考えたい。

 

一人でも。

 

 

 

動物だけじゃない。

 

きっと地球も水も、空気も、植物も、迷惑している。

 

 

 

 

 

 

 

 

だけど今はゼロを目指すんじゃない。

 

 

あくまで段階的に僕たちが何ができるのか考える時間を作ることを決めた。

 

 

それが僕の答え。

 

 

 

 

 

それで仲間と一緒に考える。

 

そんな綺麗なことばかりではないかもしれない。

 

 

 

でも今後の未来に確実に関わってくる問題だと思うから真剣に取り組みたい。

 

長い目でみて一緒に考えてくれる人を探す。

 

 

 

 

 

 

もしこれを読んで心が動いてくれた人がいれば嬉しい。

 

そんな人がいたら連絡をしてほしい。

 

 

 

 

 

僕はまず、月一でプラスチックについて詳しくなる、行動に移す勉強会を開きます。

 

 

 

 

 

スケジュール

 

10月7日(日)13:00~16:00 

 

11月11日(日)13:00~16:00

 

12月2日(日)13:00~16:00

 

 

 

詳しくはこちら。

 

PLUS(+)チック プロジェクト

 

 

お申し込みはこちら。

 

 

 

とりあえずこれが年内のスケジュールです

 

 

 

 

 

 

ちなみに

 

タイトルの意味は

 

PLUSは(+)、有益、利益のプラス。

 

チックは、〜のような

 

 

 

 

 

 

 

 

プラスチックが今後、全ての生物にとって有益な使い方がされますようにと願いを込めて名付けました。

 

 

 

 

 

 


 
最高の甘味料と出会って,
     今まで出会った事ない様な美味しい野菜に出会って、
                      僕の世界は変わりました。」

 

[「オーガニックをスタイリッシュに。」フードクリエイターshin.]
科学的な物に頼らず、自然の本来の形で作られた野菜や果物、加工品を使ってその製造過程で入る添加物も一切使用しない。現代の多種多様なレシピを昔ながらの製法で作るお菓子にこだわって作り、自身でも農家に出向き、作物の成長や育て方を視察し、写真として残しながらお菓子作りに活かしている。特にこだわり野菜を使ったお菓子を得意として、しっかり野菜の味がしながらも食べると美味しい。
そんなお菓子を日々研究している。


Facebookページ。
フードクリエーターshin.アカウントページ フォローはこちら。

ご紹介①      ②ご紹介②   ③ご紹介③ 




講座、教室の内容一覧
講座、教室内容はこちら



お菓子のご注文はこちら

お問い合わせ
atelier.s.shin@gmail.com

(フードクリエイターshin.(大廣真哉 おおひろしんや))

 

「自然に循環可能な材料を使って、環境に優しいお菓子を作って、
食べ物と自然への興味をもっと持って貰いたいと思って活動しています。」