無料購読登録は⇒ http://food-stadium.com/mailmagazine.html
 
 【週刊フードスタジアム】vol.339 危機の時代、「居酒屋」が生き残るには?

  「フードスタジアム北海道」「フードスタジアム東北」「フードスタジアム北陸」…
 フードスタジアム“エリア版”を、あなたの手で立ち上げてみませんか?
 只今、事業ライセンスパートナー企業募集中!
 ※今年7月「フードスタジアム九州」創刊予定!!

  「フードスタジアム関西」はこちら
  ⇒ http://c1c.jp/1368/YkVuLa/576350
 「フードスタジアム東海」はこちら
 ⇒ http://c1c.jp/1368/gU7Y3C/576350
 お問合わせ⇒⇒ info@food-stadium.com
 まで!

 ━━━2011年4月14日 vol.339(毎週木曜配信)━━━

 ■『日本一早い! 東京レストラン・トレンド&グルメニュース…週刊フードスタ
 ジアム』■

    フードスタジアム http://c1c.jp/1368/vNvK43/576350
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
  ★ひと手間のこだわり「ハインツ業務用ソース」。デミグラスソースやトマトソ
 ースなどを使った業態ごとのワインに合うレシピ公開中!閲覧はこちらから…
 ⇒⇒ http://c1c.jp/1368/5c7PLV/576350
 PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 ★サントリーより「ハイボールスターターキット」無料プレゼント!
 トリスジョッキ(380ml)×12個、定量ポーラー(30ml)×1個ほか(飲食店限定)
 ⇒⇒ http://c1c.jp/1368/r46Ubx/576350
 PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 ★東京飲食マーケットの繁盛店調査、業態トレンドレポート、あなたの店の店舗
 診断などをお引き受けします。佐藤こうぞうの講演、執筆依頼もこちらから…
 ⇒⇒ http://cachette.co.jp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ====================================
 
 【編集前記】

 今回の震災を機に、関西マーケットに進出しようという東京の外食経営者が増え
 ています。いま東京で勢いのあるAPカンパニーの米山氏、鮮魚居酒屋やネオ横丁
 の仕掛人・浜倉氏、浜倉氏の施工パートナーで自らもユニークな食材特化型業態
 を展開するスパイスワークスの下遠野氏などが、マーケットリサーチや物件探し
 のために大阪に入っているようです。

 大阪ではいま、JR大阪駅・梅田駅周辺の駅ビルや商業施設の開発が進む一方、ミ
 ナミ周辺の街場マーケットはワイン系バル業態を中心に“ベタおしゃれ”な店が
 増えており、活性化への期待が高まっているようです。「キタ」では既存の東
 ブランドが増え、「ミナミ」では東京ベンチャー系がひと暴れしそうな感じです。

 「フクシマ問題」「関東・東海圏地震」の長期的なプレッシャーが東京マーケッ
 トを収縮させていくという見通しが強くなってきています。いま関西に攻めると
 いう判断は経営者として当然。しかし、現実には「東京の店を守るしかない」と
 いう飲食店がほとんどでしょう。ここから先は「東京も危ない」「いや、東京に
 は影響がない」という見方が交錯するでしょう。いまのところ不安心理が先に立
 ち、廃業・閉店の動きが先行しています。見方を変えれば、「いい条件の物件」
 が増えており、出店しやすい環境が訪れています。これをチャンスと見る経営者
 もいます。

 いまは、戦後の混乱期に似ていると思います。危機を乗り切る「知恵」と、先を
 読む洞察力と行動力、そしてスピードが生き抜く鍵になります。そして大事なの
 は「情報強者」になること。アンテナを高くしておかないと、生き残れない厳し
 い時代がきたようです。我々、情報の送り手も真剣にこの厳しい時代と向き合い
 たいと考えています。私自身も、ツイッター等で注目すべき情報コンテンツを厳
 選して伝えています。かつてない危機の時代、共に、生き抜きましょう!


 「編集長のつぶやき」と“裏つぶやき”ことブログ「つぶやき編集長の毒にも
 薬にも…」(アメブロオフィシャルブログ)、Twitterもよろしくお願いします!

 ◇「編集長のつぶやき」⇒ http://c1c.jp/1368/wQzBzT/576350
 ◇「アメブロ」⇒ http://c1c.jp/1368/qayrbW/576350
 ◇「Twitter」⇒ http://c1c.jp/1368/2sh2Z9/576350
 (アカウント@kozo_s)
 ◇「Facebook」⇒ http://www.facebook.com/kozosato(アカウント
 Kozo Sato)

 (フードスタジアム編集長 佐藤こうぞう sato@cachette.co.jp
)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆VOL.339 コンテンツ・ダイジェスト
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【HEADLINE】

 ★【ニューオープン】全国の個性派クラフトビアが味わえる「CRAFT BEER MARKET
 (クラフトビアマーケット)」が2月24日、西新橋にオープン! 

 2月24日、西新橋に“生のクラフトビア”にこだわった、その名も「CRAFT BEER 
 MARKET(クラフトビアマーケット)」がオープンし、界隈のビジネスマンを中心に、
 賑わいをみせている。同店のオーナーは田中 徹さん、30歳。「キュル・ド・サッ
 ク」や「ギョバー」などを展開するアイディーで5年間勤務し、マネージャーとし
 て店舗運営や経営ノウハウを学び、独立。

 ■続きはこちら http://c1c.jp/1368/S95M3E/576350


 ★【ニューオープン】「Italian bar UOKIN piccolo(イタリアンバル ウオキンピ
 ッコロ)」新橋マーケットをリードする魚金グループの新業態店が、2月14日オープ
 ン 

 新橋の烏森口を出た左側先に広がるのは最も新橋らしい飲食エリア。古典的な立ち飲
 み屋や居酒屋が軒を連ねる。そんな通りに色鮮やかなブルーのキャノピーが目に飛び
 込んでくる。通りに面し、スタンディングのハイテーブルも並ぶエントランスは、ど
 こかヨーロッパの路地にある店の雰囲気。それでいて新橋らしい庶民的な気軽さを醸
 しだしているのは、新橋を知り尽くした“魚金”の経営だからだろう。

 ■続きはこちら http://c1c.jp/1368/5x2azp/576350


 ★【商業施設ニュース】総開発面積約11ヘクタールにおよぶ複合都市「二子玉川ライ
 ズ」の商業施設が3月19日、二子玉川東口にグランドオープン! 

 着工2006年、全施設完成を2015年に目指す「二子玉川ライズ」(施工:東急不動産、
 東京急行電鉄を含む『二子玉川東地区市街地再開発組合』)は、民間再開発としては
 都内最大スケールの街計画となっている。二子玉川駅とつながる全施設の総面積は約
 11.2ヘクタールで、街区内には約6.3ヘクタールの広大な都市計画公園予定を始め、商
 業施設、住宅街区等を美しくレイアウト。

 ■続きはこちら http://c1c.jp/1368/k2vmsx/576350


 ★【ニューオープン】今注目の「がぶ飲み系」ワイン居酒屋は都心から地元密着型へ
 広がりを見せる。「ワイン食堂 久」が笹塚の住宅街に3月1日オープン! 

 気軽にワインの飲める「がぶ飲み系」のワインバーが都心には増えつつあるが、住宅
 街にはまだまだ少ない。“会社帰りに家の近くでワインを”というコンセプトで連日
 人気の「ワイン食堂 久(きゅう)」は、京王線 笹塚駅から徒歩7分の住宅街角地に
 り、3月1日にオープンしたばかり。

 ■続きはこちら http://c1c.jp/1368/BkUgME/576350


 ★【ニューオープン】極太生パスタが大人気の「Osteria Casa Yoshida Pasta Bar」
 が、新たな看板メニューを引っさげて、今度は西新橋に「バル吉Fresh Pastaスタン
 ド」をオープン! 

 2.5mmの極太生パスタを特製のグレービーソースと合わせた看板メニューが人気を呼
 んでいる、青山の「Osteria Casa Yoshida Pasta Bar 葡萄酒場&tapeo 287st」。そ
 の好調ぶりから、オーナーシェフの吉田 介氏が満を持してオープンさせたのは、2号
 店となる西新橋の「バル吉Fresh Pastaスタンド」。

 ■続きはこちら http://c1c.jp/1368/56pkYd/576350

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【今週のヘッドラインアクセスランキング・べスト5】※4月7日現在、過去50日掲載分

 (一口コメント)ワイン食堂業態で注目される「池袋ゴッチス」がトップ。3位に、いま
 話題の繁盛店、ワイン居酒屋「神田「VINOSITY(ヴィノシティ)」が先週9位から急浮上。
 4位は魚金OB経営の日本酒立ち飲みの店「城喜元」。そして、5位に西新橋「バル吉Fresh 
 Pastaスタンド」がランクイン。「渋谷いかセンター」は6位に落ちました。7位以下も新
 顔が入ってきました。来週のランキングには注目。

 1位;グローバルダイニング出身の新鋭… 
 ⇒ http://c1c.jp/1368/Jzh7YR/576350

 2位;東日本大震災発生後、外食業界が…
 ⇒ http://c1c.jp/1368/cVAUDx/576350
 

 3位;大注目のワイン居酒屋、神田「V …
 ⇒ http://c1c.jp/1368/7kmCu2/576350

 4位;元「魚金」の人気者“まっちゃん… 
 ⇒ http://c1c.jp/1368/AAp4J5/576350

 5位;極太生パスタが大人気の「Ost… 
 ⇒ http://c1c.jp/1368/JnBqSP/576350

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【編集長のつぶやき】=NEW=
 
 危機の時代、「居酒屋」が生き残るには? 

 厳しい時代が来た。「3.11」を機に東京飲食マーケットは様変わりしている。
 「自粛ムード」の反動で一時的に客が戻ってきたものの、「フクシマ問題」に
 加え「地震活発化」が消費者の不安心理を高め、外食離れを助長しているから
 だ。 

 外食ニーズ自体は存在するものの、目的性の弱い外食行動は控えられ、行きた
 い店を選んで行くという「目的飲食」の傾向が一段と強くなってきた。「東北
 の日本酒を飲もう」「福島の食材を食べよう」といった被災地復興支援キャン
 ペーンも、それ自体は尊いことだが、お客さんにとって絶対的な来店動機を喚
 起するものではない。また、リピーター依存度が高い店でも、そろそろ「応援
 来店」が途切れてくる頃だろう。ここで飲食店経営者(とくにアルコール業態)
 が考えなければいけないのは、自店の「強み」をもう一度見直し、それが顧客
 に飽きられていないかを冷静に分析してみることだろう。

 ■続きはこちら http://c1c.jp/1368/qVdK9g/576350

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【関西エリア情報】=フードスタジアム関西より=
 
 【話題店チェック】 神戸・元町駅南側一帯のチョイ飲みスタイルに変化あり お好
 み焼きとタパス、ワインで人気の鉄板バル「clap(クラップ)」 
 ⇒ http://c1c.jp/1368/JmcksW/576350

 【ニューオープン】3月28日、イベント設営などを手がけるムーヴが、船場センター
 ビルに「サカホン酒場」をオープン!歴史あるビルに新風を起こし、活性化の起爆
 剤となるか
 ⇒ http://c1c.jp/1368/s9zZaK/576350
   
 【インタビィー】活車海老を破格で提供し、人気を確立した立ち飲み店「わすれな
 草」代表取締役・中西亮太氏が語る、社長としてではなく“現場のいち職人”とし
 ての組織構築
 ⇒ http://c1c.jp/1368/vyCMHd/576350

 ■その他の関西情報⇒ http://c1c.jp/1368/RZtDGz/576350

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【東海エリア情報】=フードスタジアム東海より=

 【トピックニュース】 神谷デザイン事務所が東日本大震災の被災者自立・就労支援
 事業「職援隊」を発足!  
 ⇒ http://c1c.jp/1368/sEQbfL/576350

 【インタビュー】株式会社神谷デザイン事務所 代表取締役会長 神谷利徳氏
 約10年間で神谷デザイン事務所が手がけた店舗は1000店を超える。「ただ格好の良い
 店をつくることが店舗デザイナーの仕事ではない!手がけた店が繁盛して、初めて仕
 事の完成となるのだ」と語る、神谷会長が思う飲食業界の今と未来のあるべき姿とは
 …。
 ⇒ http://c1c.jp/1368/2yV3tg/576350

 ■その他の東海情報⇒ http://c1c.jp/1368/FPw2XT/576350

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【特選物件情報】

 ★NEW!★原宿竹下通り近く1F店舗物件(複数区画有)
 山手線 原宿駅 徒歩5分
 住所:東京都渋谷区神宮前1丁目
 賃料:57.4万円 1階 11.48坪
 保:6ヶ月 礼:なし
 http://bit.ly/fR7vOX
 (←詳細はこちら)

 ★NEW!★新宿三丁目駅すぐ 飲食可物件
 都営新宿線 新宿三丁目駅 徒歩1分
 住所:東京都新宿区新宿3丁目
 賃料:105万円 B1・1・M2階 計46.37坪
 保:10ヶ月 礼:1ヶ月
 http://bit.ly/hzBywX
 (←詳細はこちら)

 ★NEW!★六本木 1F路面串焼き屋撤退物件
 日比谷線 六本木駅 徒歩8分
 住所:東京都港区西麻布1丁目
 賃料:48.3万円 1階 22.85坪
 保:12ヶ月 礼:2ヶ月
 http://bit.ly/gIXul4
 (←詳細はこちら)

 ★NEW!★麻布十番駅すぐ すき焼き店撤退物件
 大江戸線 麻布十番駅 徒歩1分
 住所:東京都港区麻布十番2丁目1-10
 賃料:126万円 1-2階 42.72坪
 保:1000万円 礼:なし
 http://bit.ly/gW26yT
 (←詳細はこちら)

 ■恵比寿駅歩1分イタリアン撤退物件
 山手線 恵比寿駅 徒歩1分
 住所:東京都渋谷区恵比寿西1丁目7
 賃料:37.8万円 B1階 16坪 管理費:27,500円
 保:360万円 礼:1ヶ月
 造作譲渡:500万

 ■新宿三丁目 飲食店入居ビルB1F
 都営新宿線 新宿三丁目駅 徒歩3分
 住所:東京都新宿区新宿2丁目15
 賃料:75.6万円 B1階 40坪
 保:12ヶ月 礼:2ヶ月

 ■赤羽商店街内 飲食可1F路面店舗
 京浜東北線 赤羽駅 徒歩4分
 住所:東京都北区赤羽2丁目13
 賃料:70万円 1階 27.5坪
 保:10ヶ月 礼:2ヶ月

 ■八丁堀綺麗な洋食店居抜き(ウッドデッキスペース有)
 日比谷線 八丁堀駅 徒歩2分
 住所:東京都中央区新川2丁目8
 賃料:44.15万円 1階 23.4坪
 保:500万円 礼:なし

 ★お問い合わせは⇒ 株式会社カシェット info@cachette.co.jp
 
 その他、多数の店舗物件情報があります。TEL 03-6277-2479 まで

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【PRESS RELEASE】

 ●銀座二丁目「ALBORE GINZA」、2011年3月5日(土)グランドオープン!
 銀座に相応しい感度とグレードを兼ね備えた都心型商業施設の
 ビル全体の完成を記念して、特別内覧会を開催致します。
 ■プレスリリース http://c1c.jp/1368/YscGtW/576350

 ●人気のケバブや伸び~るアイスだけじゃない!
 世界三大料理・美食の国のトルコ料理&トルコワインやベリーダンスも!
 “時差のないトルコ”「SARAY(サライ)」が赤坂に1月24日オープン!!
 ■プレスリリース http://c1c.jp/1368/MAcEy7/576350

 ●六本木に寿司戦争勃発!4年連続、初競りにて最高値で本まぐろを落札!
 話題騒然の【 板前寿司 】が最大級のオオバコと24時間営業で、遂に六本木へ―。
 【 板前寿司 六本木店 】 2月16日OPEN!
 ■プレスリリース http://c1c.jp/1368/tV2YuY/576350

 ● 個性的な飲食店が集まる蒲田の呑み屋街に、店主が一人きりもり―。四坪の
 粋な串揚げ屋【 どらいち 】 (蒲田・串揚げ) 1月22日OPEN!
 ■プレスリリース   http://c1c.jp/1368/XdTFrh/576350

 ●2010年10月29日―。オープン3ヶ月未満にして評判のイタリアン
 イタリア全土を渡り歩いた、次世代シェフが織りなす、季節野菜をふんだにつかっ
 たヘルシーイタリアン『ALBA-アルバ-』
 ■プレスリリース http://c1c.jp/1368/2nVqMZ/576350

 ●100年継承、昔ながらの北国の味。東京発!本場の味、札幌味噌ラーメン専門店
 『北の大草原』が赤坂に。2010年12月1日、グランドオープン!
 『北の大草原 上井草店』2011年1月22日オープン!!
 ■プレスリリース http://c1c.jp/1368/GRzw2x/576350

 ●秘伝の神戸うどんのお出汁を使った熱々の「煮物」や「おでん」、「カレー」、
 「出汁巻たまご」・・・20種類以上の無添加・手作り和食バイキング!
 夜は、食べ・飲み放題 90分2000円!120分2500円!!
 お昼は、うどん食べ放題(他15品有り)850円!
 『神戸バイキング本舗』が12月8日、赤坂にオープン!
 ■プレスリリース⇒ http://c1c.jp/1368/Un4BvV/576350

 ●2011年1月5日「串カツえびす 心斎橋店」オープン!
 オモロい空間、笑いを提供するために料理以外にプライスレスのイベントやサービス
 をご用意!
 ■プレスリリース⇒ http://c1c.jp/1368/m6EKwu/576350

 ●A5ランクの極上和牛を味わう完全個室の大人の隠れ家。
 西麻布にプレミアム焼肉『熊虎』が12月10日オープン!!
 ■プレスリリース⇒ http://c1c.jp/1368/aVhfRX/576350

 ●まかない生まれで行列もできる新感覚の鉄板フード!
 “元祖・広島お好みロール”の「art〈アルテ〉」が広島から上陸!
 下北沢一番街に12月10日オープン!!
 ■プレスリリース http://c1c.jp/1368/rr5z39/576350

 ●今までどこにもなかった、まったく新しいスタイルの珈琲ラウンジ
 『Coffee Lounge YONEMOTO』、2010年12月1日(水)グランドオープン!!
 ■プレスリリース http://c1c.jp/1368/ZNaYpp/576350

 ⇒⇒飲食店のオープンをマスコミに伝えるプレスリリース作成・配信のことなら、
 フードスタジアム株式会社PRセンターにお任せ下さい。
 お問合せは…
 ⇒⇒⇒ info@food-stadium.com
 麻生まで

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〈ご案内〉―――――――――――――――――――――――――――――――
 ▲日本最大級の口コミグルメサイト、いま話題の「食べログ.com」を使った販促・
 集客をしませんか?ポスト「ぐるなび」対策なら弊社へご相談ください!。
 ⇒⇒⇒ info@food-stadium.com
 麻生まで

 ▲飲食店のオープンをマスコミに伝えるプレスリリース作成・配信から、プレスレ
 セプション運営、各種プロモーションツールのデザイン・作成のことなら、フー
 ドスタジアム株式会社プロモーション局にお任せ下さい。
 お問合せは…
 ⇒⇒⇒ info@food-stadium.com
 麻生まで
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ~このメルマガに広告を載せてみませんか?~

 ▲ 今や飲食業界人の必読メールマガジンです!
 ▲ 読者も取材先の登場人物もフードビジネスの一線で活躍している方々です。
 ▲ 携帯電話からも「フードスタジアム モバイル」
 (PCサイトと同アドレス http://food-stadium.com/
 )にてご覧になれ
 ます。

 ■詳しいお問い合わせはこちら info@food-stadium.com
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 最後までメールマガジンをお読みいただきまして、ありがとうございました。
 ご意見ご感想、新店情報等ございましたら下記までご連絡をお願いします。配信
 不要の方はTOPページ「メルマガ登録」→「メルマガ配信停止」の手続きをお願い
 いたします。
  ------------------------------------------------------------------------
 【広告・編集などに関するお問合せ先】
 
 フードスタジアム株式会社 
 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-1-22 恵比寿ネオナート
 アネックス7F TEL:03-6277-2479 FAX:03-6277-2478
 info@food-stadium.com
 http://c1c.jp/1368/ecgwdm/576350
 掲載記事の無断転載を禁じます。

 ------------------------------------------------------------------------
 Copyright(C) 2010 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━