中国の代表的な煮込み料理 「紅焼双冬」のご紹介です。


スッカリ中華店でもお馴染みの一品ですよね!!


ちなみに中国ではタケノコを冬筍(トンソゥン)と言います・・「広東ルビ」


日本では春が旬のタケノコですが、筍の本場 中国では12月下旬~2月上旬に


掘ってしまうんです。


「香味筍」という、最高級の筍が採れる産地「淅江省奉化市」では、まだ完全に土中にある


冬筍を朝掘りしてから5時間以内に加工するんです・・


加工したあとは、スグに缶詰や瓶詰めにして出荷するんですよ!!







フードコーディネーターの食ログ







「冬」と文字がつく野菜は、他にも冬茹(トンクゥ)、冬菜(トンチョイ)が有名ですが


タケノコの冬筍(トンスゥン)、しいたけの冬茹(トンクゥ)、冬の旬野菜を二種合わせるので


紅焼双冬と言う料理名になってるんですよ!


ちなみに紅焼(ホンシャオ)は煮込み料理のこと「標準語」


広東地区になると同じ煮込み料理でも紅炆(ホンマン)という名前に変わります「広東ルビ」


ややこしいですよね!!


てか、上海万博に行きたいDASH!







フードコーディネーターの食ログ








【材料】


新筍or水煮筍 ・・  1本

しいたけ ・・      2枚

青梗菜 ・・       1束







【合わせ調味料】


水 ・・          300cc

ガラスープの素(顆粒) ・・ ひとつまみ

濃口醤油 ・・      大さじ2

コショー ・・       少々

料理酒 ・・       大さじ1

オイスターソース ・・ 大さじ1

砂糖 ・・         小さじ2


水溶き片栗粉 ・・   大さじ2

ゴマ油 ・・        少々





【作り方】


 新タケノコは下処理をして縦に6~8等分に切る

   しいたけは、1/2にカットします。



 青梗菜は縦に4~6等分に切り、サッとボイルします。



③ ①のタケノコは、少量の油でこんがり焼き目をつける

   焼き目が付いたら合わせ調味料を加えます。



 水分量が1/3程度になったら、味を調整します

   味が調ったらトロミをつけ、ゴマ油を加えたら出来上がり









   フードコーディネーターの食ログ   フードコーディネーターの食ログ




           「焼き筍とザーサイの香り炒め」 フードソムリエにて掲載中


 

                     フードソムリエバナー3