今日は、ちょっと焼きそばのお話でもしましょう


メニューに五目焼きそばとか、広東風、上海風ってよく見ますよね・・


確かに どこがどう違うの!? って思いますよね・・


実は、日本が勝手に作ったイメージみたいなものなんです。





例えば五目焼きそばだと、何となくイメージできるけど、どんな味付けなのか


よくわかりませんよね!?


広東風って書いてある場合、香港(広東)は、漁港の街で海鮮類豊富に獲れ、


あっさりとした塩味というイメージだけで付けられています。


上海風っていうのは、炒めた焼きそばに付けられていますが、いろんな説がありますが


何とリンクさせているのか明確でなく、今だに謎なんですよね・・


上海から近い、潮州地方に両面をこんがりと焼いてから、黒酢とグラニュー糖をかけて


食べるちょっと変わった焼きそばなんてのがありますが、コレも今だに謎な料理なんですよね・・





ちなみに炒めたものを「干炒麺(ゴンチャウミン)」、両面焼きを「両面黄(リョンミンウォン)」と


言います。(広東ルビ)


ただ単に焼きそばと言えとも中国では、麺の種類だけでも何十種類もあるので、食べたことが


ない焼きそばを注文するのも面白いかも知れませんね!!


僕は、何と言っても大阪ソース焼きそばが一番好きですけど・・(笑)


今日はお買い得ホタテを使って、広東風の塩味ベースの焼きそばを作ってみました。









フードコーディネーターの食ログ








【材料】 2人分


ボイルホタテ(M) ・・ 10コ

焼きそば用蒸し麺 ・・ 2玉

水煮たけのこ ・・    1/2本

青梗菜 ・・        1束

生しいたけ ・・      2枚

白ネギ ・・        1/2本


 






【あんかけ調味料】


水 ・・          400cc

塩 ・・          小さじ2

ガラスープの素 ・・ 小さじ1強

砂糖 ・・        小さじ1

料理酒 ・・       大さじ2

オイスターソース ・・小さじ1


水溶き片栗粉(後から) ・・ 大さじ3~4









【作り方】


 【たけのこ、しいたけ、青梗菜】は、一口大に切り、白ネギは

   斜めに5mm幅に切っておきます。



 ボイルホタテは、フライパンで両面こんがり焼いてから一度取り出す



 そのままフライパンで、焼きそば用蒸し麺をこんがりと両面焼きにする

   焼いている間にあんかけを作ります。



 別鍋に【あんかけ調味料】と①、②を加え加熱します

   塩分濃度を調整したら、水溶き片栗粉でトロミを付けます。



⑤ ③の両面した麺にのあんかけをかけたら出来上がり








【コツ・ポイント】


・ 塩味ベースで仕上げるときはゴマ油は使用しません!

  なぜなら、ゴマ油の方が香りが強いので味が負けてしまいます。


・ そばや御飯のあんかけを作る時は、「味は強め、トロミも強め」に仕上げます。










フードコーディネーターの食ログ


 








            応援のクリックをポチポチっとご協力お願いしますあせる 


         人気ブログランキングへ    にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ