管理栄養士MAIMAIですおねがい

 

今回から「アスリート」に不足しやすい

ビタミンを3つ紹介したいと思います!

 

これは食事を記録法で書いてもらい、

栄養価計算した結果からのお話です。

 

是非、参考になれば幸いです!

 

一つめは、

ビタミンB₁です!!

 

なぜ不足しやすいのか?

それはビタミンB₁は糖質(ごはんやパン)を

動くエネルギーに変換するのに

必要な栄養だからです!

 

 

アスリートや成長期は、

たくさんのエネルギーを使います!

なのでごはんやパンなどの糖質を

食べるのですが、ビタミンB₁が

とれていないことが多いのですアセアセ

 

不足するとどうなるの?

四角グリーン疲れやすくなる

四角グリーン朝おきづらくなる

嫌ですよねガーンアセアセ

 

ではなにからとればいいのか?

この他にも

・そば

・豆腐や納豆などの大豆

・マグロやカツオなどの赤身魚

などもオススメです!

 

ビタミンB1は水溶性なので、

身体には貯めることができません。

 

なので毎日食べる必要があります❣️

毎日食べられるように、

主食のご飯に玄米や雑穀をまぜたり、

パンは胚芽入りを選んだりすると、

補給しやすくなりますニコニコ

 

皆さまの参考になれば幸いですお願いお願い

 

 

おにぎ月曜日〜金曜日12時更新おにぎ

 

 

管理栄養士MAIMAI