2日目の朝食はホテルモントレ沖縄のビュッフェですナイフとフォーク



会場は広々。



海を眺めながらの朝食なんて最高目がハート



まずは軽めに盛り付け。

品数が多いので目移りしちゃいます。


ジューシーは『いしぐふー』で食べたものの方が圧倒的においしかったですが、このドラゴンフルーツのスムージーと、サラダにかける塩ドレッシングがとってもおいしかった目がハート


そしてミニ春巻が地味に私の好みに刺さり、2回もおかわりしてしまいました。



部屋に戻ったらまずはチェックアウトへ向かい、フロントで荷物を預かってもらって屋外プールへ。



雨の予報だったのに普通にいい天気ちょっと不満




今日はスライダーもやっちゃいます。



そして大好きなバブルヒルへ。


知らない子供同士であっという間に仲良くなり、たくさん遊んでもらって気づけばお昼過ぎ。


娘が「お腹すいた〜」と言うので、プールサイドのカフェへ。


チーズバーガー1000円、カルピス700円、オリオンビール1100円となかなかのホテル価格ですが、チーズバーガーはなかなかおいしかったですよだれ


お腹を満たした後はまたバブルヒルへ。

いやー、子供ってタフだなぁ。


結局15時近くまで遊び、プールサイドの更衣室で着替えて荷物を受け取った後は車に向かいます。


駐車場へはカートに乗って送ってくれるのですが、子供は初めて乗るのでとても楽しそうでした。

そしてこのホテルはフロントマンも配膳係のスタッフも運転手さんも、とにかくどの従業員もホスピタリティがすごい。


こんなにのんびり過ごせて、また次回も泊まりたいと思えるホテルに出会えて良かったなぁ飛び出すハート




ホテルを後にして、次に向かうのは『道の駅許田』です。


お目当ては水族館のチケット。

と、『三矢』のサーターアンダギーよだれ



今回はプレーン、黒糖、コーヒーの3種類を購入。



私と息子はコーヒーに大ハマり。

揚げたてサクサクでおいしかったーニコニコ



お昼寝から目覚めた娘はイチゴのかき氷、息子はレインボーかき氷が食べたいと言うので購入。



レインボーかき氷は3人前ぐらいある大きさなのですが、お店の人に止められたものの息子がどうしても食べたいと言うので購入。

案の定夜ごはん時にお腹をくだしていたので、小さい子にはあまりオススメしません真顔


ついでに会社へのお土産でコーヒー味のちんすこう、友人達へのお土産で数種類のオリオンビール、息子の友達にパイナップル味のハイチュウなどを購入。


美ら海水族館のチケットは今まで1600円ぐらいで購入できていたのに、1850円に値上がりしていました。

ちなみに現金払い限定なので注意です⚠️




道の駅には1時間ぐらい滞在し、その後はホテルへ向かいます。

今日のホテルは『ホテルゆがふいんおきなわ』。

以前も宿泊したことのあるホテルです。


ポイントを使って4000円ぐらいで泊まれたので贅沢を言ってはいけないけれど、部屋は狭いし水回りの臭いがちょっと気になって、ホテルのクオリティとしては可もなく不可もなく・・・寝るだけのホテルなのでまぁこれぐらいが妥当かな。



夕食はホテルの裏手にある『ゆきの』へ。



ここも2回目の来店です。


決して接客がいいとは言えないのだけれど、とにかくメニュー数が多くて何でもアリなので今回もお客さんでいっぱい。


予約は電話でのみ受付、希望日の1ヶ月前から予約可能で、19時より前の時間帯じゃないと席予約できません。

なので、今回は18時半に来店予約しました。



娘の大好物、鉄火巻き。



定番の海ブドウ。



これも定番、もずくの天ぷらと



みんな大好きラフテー。



息子の好きなそうめんチャンプルーも頼みます。

あと忘れちゃいけないジーマミー豆腐目がハート


定食のメニューも多いので、地元の学生もたくさん来店していました。


普段ハイボールばかり飲む旦那さんは試しに泡盛を飲んでみたいとのことで残波を1合分注文し、そのおいしさに目覚めて4回もおかわりしていました。

これなら最初からボトルで頼んだ方が安かったね泣き笑い



帰りは近くのコンビニでまたお酒を買ってホテルへ戻ります。


明日は早い出発だから、今日は早めに寝なくちゃふとん1