鳥取観光親善大使~三朝温泉ふつかめ~ | 「魔法使い」の弟子

「魔法使い」の弟子

シロートの、シロートによる、
シロートの為のオンガク日記

・・・・・・朝。


おはようございます。
からの露天風呂。

部屋の露天風呂、最高。
起きて身だしなみが放送禁止の状態のまま、お風呂にはいれます。
しかも、放送禁止の姿のまま、お風呂から出てきてもっぺん寝れます。

控えめにいって最高です。

起きぬけのお風呂からの、美味しい朝御飯もいただいて、さらに温泉を堪能して出発です。

さあ。

このブログ、実はヴァイオリンブログなんですよ?
え??知らなかった?!


三朝温泉にはヴァイオリン博物館があります。
そちらへ行ってきました。


とはいえ、展示内容は普通に工房に出入りしているひとには物足りないかも・・・

ヴァイオリンのパーツとか、分解したらどうなるかとか。
バイオリン一年目、楽器のことなら何でも知りたい!!とか、バイオリン素敵!弾いてみたいな!ってひとなら、楽しめるかも。
の割には、体験用のバイオリンを自由に触れるわけでもなく、展示してる楽器は弾けますけど係員に言ってください。だし。
事前予約すれば30分1500円で体験レッスンはつけてくれるけど。(体験のみ。経験者は別料金)

同行者がバイオリン興味はないけどさわってみたいなー、なヒトだったので、せめて展示内容がこんな感じやったら、写真撮影用の安いバイオリン置いてたらいいのになぁ、とか。
試奏させてください、って言えるくらいの度胸とレベルの人なら、この展示内容はもの足らんだろうし。
どっち付かずでちょっと残念でした。

ま、おれさまがどっち付かずのレベルの人間だからかもしんないけど・・・。

あ!でも土日に訪れるとプロのコンサートとか聴けるみたいなので、それに合わせるといいのかも!!
もしかしたら、演奏ホールと製作学校がメインで、博物館はおまけなのかも!

などと考えつつ、次の目的地へ。

あ、記念にミササラドンのマスコット買いました。



めっちゃ探した。
ふーたは温泉のご当地ゆるキャラのマスコットをヴァイオリンケースに付けるのが趣味です。

ふわふわマスコットが欲しくて探し回ったら、2016年ごろに限定発売したやつらしくて、かわりに、もちもちマスコットが買えた。

こないだ買った山中スパクロくんと交互に、ヴァイオリンケースに付けるつもりです。