譜読みも終了し、ようやく通せるようになった。
・・・ただし、音程は別だけど。
速度はそこそこ。遅いけど、他人様に聴かせても、うーあー、と、ならない程度には、通るようになった。(びばーちぇまでは、あと、峠みっつ分くらい。)
と、なりますと・・・
今まではスズキ版、一楽章のみしか弾けなかったこの曲・・・
ベーレン版を手に入れたいま!!
二楽章も、三楽章も、弾き放題!!
つわけで、絶賛、遊び弾き中。
二楽章は、インテンポで通せるさ。
音程、とか、美しい音色、とか、綺麗なビブラート、とか、そゆのとは全く無縁だけど。
CDと一緒に弾いたら、自分の悲惨な音程がマイルドに誤魔化され、なんかギドンクレーメルとタイマン張ってる気分になれてお得です。
三楽章。
・・・まったくどこ弾いてんだか、バイオリンを弾いてんのか、轢いてんだか、わかんない。
たぶん、挽いてるんじゃない。深煎り焙煎ではない。はず。
とゆー、訳のわからんことを言いたくなるくらい、大変。
でも弾いてみたいなぁ。
三連符が絡み合うとことか、重音のとことか、絶対音程が重なったら気持ちいい。と、思う。
・・・ま、どんな曲でも、音程がピッタリ重なったら気持ちいいんだけどね。
とにかく、もうじきにレッスンだとゆーのに、現実逃避しかしていないこの現実。
師匠が伴奏の話や1st弾く人の話をしてくれるたびに、心が痛む・・・。
・・・痛む心を痛めに痛めながら、栗入り三笠をおやつに食べました。あーおいしかった!!
食欲の秋、万歳!!!
(これも現実逃避のひとつと思われます。わはは。)
ひとまず、明日はお休みの日なので、ラストスパートで頑張ります。
あ、違う。
最後まで悪あがきをします!!
Android携帯からの投稿