タイトルの「スルガロハーイ!」とは、ネパール語で「乾杯」の意味。

インド&ネパールビールあれこれ。私が全部飲んだわけではありませんよ爆笑


   最近、ネパール料理にハマっています。スパイシーだけど、辛すぎず、野菜もたっぷりで、日本人好みの料理だと思います。

流れ星関連記事

   新高円寺のネパール料理のお店、サラムナマステのファンクラブが結成され、先日、記念すべき第1回オフ会に行ってきました!


ファンクラブのロゴ。参加者の1人が作って下さいました。デバナガリ文字(ネパール語の文字)風の文字のデザインも素敵ですよね✨


   出てきたもの全部がおいしかったですが、一番印象に残ったのは、サメボジ(サマエバジ)。真ん中の白いパリパリは、ごはんを乾燥させたもので、周りにいろいろなおかずが並んでいます。


   ダルスープ(豆のスープ)も、しみじみとしたやさしい味で、おいしかったです!

ダルスープ


   オフ会に参加したことがほとんどなく、ファンクラブには知り合いゼロなので、少し緊張していましたが、とても楽しかったです!

さかなビリヤニとマトンカレースープ。さかなビリヤニに入っているのはメカジキです。他のビリヤニに比べるとさっぱりした感じ。マトン、私はニガテなんですが、これはすごくおいしかったです!


   オフ会では、幹事さん&運営スタッフの方々の仕事&気配りが素晴らしいのにも驚きました。出欠や会費集めだけではなく、ウェルカムボードや、ファンクラブのロゴを作って下さったりとか、ネパール語で乾杯とか、お店の方へのサイン帳みたいなものプレゼントの段取りとか。

参加者の1人が作って下さったウェルカムボード


   第1回オフ会が終わったばかりですが、第2回オフ会(10月)が今から楽しみです!ラブ

サラムナマステ (新高円寺)の外観