今日は、学習院大学で仕事でした。私の母校です。

   学習院では、院章(学習「院」全体の校「章」という意味です)・校章のすべてに桜の花が使われています(詳しくは、学習院のWebサイトに解説があります)。目白のキャンパス内にもたくさんの桜の木があります。

   都内にもいろいろな桜の名所がありますが、私は学習院の桜が大好きです。ラブ ほぼ毎年見に来ています。

   満開を少し過ぎていましたが、きれいでした!外でだいぶ遅いお昼ごはんを食べた帰りに、写真を撮ってみました。

   こちらは、学習院の正門です。目白駅から遠い方にあるので、学生時代、普段は、ほとんど使いませんでした。入学式や卒業式の時の記念撮影のスポットになります。とってもきれいでしたー!
{28E34D7F-3624-402C-8B22-01EB767D7A39}


  こちらも正門です。
{68D503AD-4D18-4485-B431-1F71A810C1A1}


   学習院創立百周年記念会館近くの桜。写真奥に見えるのが、百周年記念会館です。入学式や卒業式が行われます。学生時代、音楽部の合唱団にいた私にとっては、演奏会の舞台に立った、思い出深い場所でもあります。
{B30B3B7A-A19C-4E4D-9003-8FA4CD82CCEB}


   これは、私が大学を卒業してだいぶ経ってから建て直された建物です。今日、一番きれいに咲いていた木でした。
{0C7BD47D-300D-461F-88EC-AC8B607396D3}


   剣道場脇の桜。剣道場とは縁がありませんが(笑)、目白駅近くの西門から入って、講義棟などに行く時には必ず通ることになるので、なじみ深い景色です。
{9CBAD09B-D8E1-4456-933D-DFF07C599AB1}


   西門近くの桜。ほとんどの学習院大学生にとってはいつも通るところ。盛りは過ぎていましたが、こちらもきれいでした!
{3D8377B5-409E-44D5-AB05-0332FBD4CB66}


   来年も学習院の桜を見に来たいと思います!来年の私は、どんな思いで桜を眺めているかな。

{11C558B1-5AD1-493A-B26F-0685B2E4C20A}