講師演奏をする?しない? | 愛知県一宮市 ピアノ教室ff(フォルテッシモ)

愛知県一宮市 ピアノ教室ff(フォルテッシモ)

夢はピアニスト。日本には、もう住まない!
そう思っていた私の、運命の嫁ぎ先は、お寺でした。

藤原式ナチュラルメソッドで、
楽に表情豊かに音楽を奏でるレッスンをお届けします。

お寺といういつもと違う空間で、
音楽を楽しみ、心をまあるくしてみませんか。

よく、ピアノの先生の間で話題となる、
 
「発表会で、講師演奏をするか、しないか」
 
について。
 
 
わたしは、基本的には、「する派」です。
 
でも、わが教室は、ピアノ教室。
正直、ず~~~~~~っとピアノの音が続くのに、
〆の演奏もピアノってのもね……。
 
音楽は、ピアノだけじゃないし、他のジャンルにも触れてほしい。
素敵な知り合いも沢山いるし。
 
ということで、最近は、〆の演奏は、声楽の先生をお呼びしています。
毎回、素敵なプログラムを考えて下さるのですハート
で、わたしは、その伴奏。
 
せっかくだから、15分ぐらいは歌っていただきたい。
 
となると、ホールの使用時間の都合から、
わたしのソロを入れている時間はない笑
 
 
なので、ここ何年かは、伴奏だけの出演でした。
 
まあ、生徒たちもずいぶん上手くなって、
わたしが〆なくても、ピアノに限れば、生徒が〆れるレベルの演奏をしてくれます。
 
 
ただ、今年の教室コンサートは、ソロも弾こう、と決めていました。
 
その理由は、
・この教室を始めて10周年の記念だから
・その10年間続けてくれた生徒さんへの、お礼
・わたしのソロを聞いたことのない生徒さんも増えてきた
 
です。
 
生徒さんたちや保護者のみなさんに、
 
「音楽、楽しいですよ~~~~。
人前で弾くって、いいですよ~~~~」
 
と言っていても、わたしが舞台でソロを弾く姿を知らないかたたちには、
「ほんとに楽しいんかい?
と、なってしまうかも。
 
ならば、わたしが弾いて、楽しんでいる姿を見ていただければ、
それが一番てっとりばやい頑張る
 
 
そんなことで、15分のお時間をいただきましたニコニコ。
 
 
曲目は、久しぶりなので、ベタに、
♪ショパンの幻想即興曲 から。
 
そして、クラシック一本ではないわたしの好みや、
クラシックはほとんど聞いたこともない方にも楽しんでいただけるよう、
 
♪映画「君の名は」から~「前前前世」&「なんでもないや」
 
 
 
一週間前にギックリ腰になり、
最後の詰めの練習がまったく出来ない状態でしたが、
最低ラインの演奏は確保できたと思います。
 
来年は、室内楽を入れてみようか。
それとも、ジャズトリオなんぞもいいのでは?
 
なんて思っています。
もちろん、わたしも参加します頑張る
 
 
 
わたしは、音楽が好きです。
 
聞くのも、好き。
弾くのも、好き。
歌うのも、好き。
そして教えるのも、大好き。
 
好きだから、自分が音楽をまずは楽しんで、
その楽しみが、みなさんに伝染していけばいい、と思っていますニコニコ。
 
 
 
 
好きは、何物にも、勝る照れきらきら。きらきら。
 
 
 
<お寺のピアノ教室ff(フォルテッシモ)>
日常の動きから音楽へ~
ナチュラルメソッド(日常の体の動きを使って弾くピアノ奏法)採用のピアノ教室です。
・講師紹介はリンクこちら
 ・レッスンメニューの詳細はリンクこちら
・レッスン時間はリンクこちら
・レッスン会場はリンクこちら
・お問合せ・申し込みはリンクこちら