浴衣レッスンの中で、
浴衣に合わせる帯の種類についても、お話をさせていただきました。
最近は、浴衣を着物風に着ることも流行っていますが、
今回は、
「浴衣は浴衣らしさを満喫して」
という、わたしの独断と偏見に満ちた、
浴衣&半幅愛を、熱く語らせていただきました
レッスンに使用した、半幅帯の一部。
左から、
・ポリの半幅(リバーシブル)
・麻の半幅
・正絹の博多半幅(リバーシブル)
・懐かしい、浴衣帯
・正絹の博多、紗の半幅
です。
この頃は、何かと、「使い回し」が効くものがもてはやされますが、
わたしは個人的には、浴衣には、「浴衣帯」を合わせるのが好きです
だって、後姿が、粋で、軽やかで、涼しげなんですもの
浴衣帯を締めた姿って、どんなの
と、言いますと、それは、
町内の盆踊りで、中心になって踊っている、おそろいの浴衣の、
町内会のおばちゃんたちの後姿。
です
白地に紺の染の浴衣に、小ぶりの貝ノ口や文庫をきゅっと締め、
団扇なんぞはさんでいる、その姿。
かっこいいじゃ~~、ありませんか
お洒落に着る着物も良い。
はんなり着るのも良い。
でも、盆踊りで、足さばきよく、
タイトな半幅帯を締めている浴衣姿にも、また、胸が躍るのです
今年は、浴衣らしい浴衣を着て、
カラコロと、2枚歯の下駄を鳴らして歩きたいなと思います
あ……。
白地のコーマの浴衣を買わないと……