初めての方は
Hachi's Diary の歩き方。
をどうぞ。




 
アタシがこの街に住み始めた頃から
ずっとずっとお世話になっている大工の親方T氏の結婚パーティー。

すっごく素敵なパーティーだったな。

たくさんの人が集まって
みんなでお酒飲んで
本当に本当に素敵な時間でした。


 
親方。
覚えてますか?

22歳。
アタシが社会人1年生の時。 
会社でどうしても納得のいかないコトがあって
親方に話を聞いてもらったコトがありました。

親方はこう言ってくれました。
「今、お前が持ってる悩みや葛藤は、経験を重ねれば、ホントすげぇ小せぇことなんだよ。でも、その今の気持ちは忘れちゃいけない。お前が今回思ったことは、正しいと俺は思うよ。どんなに下っぱだって、自分が思うコトは上司に言ったっていいんだよ。それで、お客さんが喜ぶんだったら、それがお前の仕事なんだから。」
 
あの時
何だか心が軽くなって
モヤモヤしたモノがなくなっていったのを
アタシは今でも覚えています。
 
 
 
親方と知り合ってから4年半。
アタシに彼氏がいる時もいない時も同じように
「お前が“暇だなー”と思ったら電話してこいよ。飲んだくれの近所のオッサンは、大体どっかで飲んでるんだからさ。」
と言ってくれる。
 
そして
こうやって言ってくれる人が
アタシの周りにはたくさん居る。
アタシって
ホントに幸せだな。
 
20代の小娘が直面している悩みを
自分の限られたプライベートな時間を割いて
アタシに付き合ってくれて
真剣に話を聞いて
真剣に答えてくれる親方や皆様に心から感謝。
 
 
 
あの時
一足お先に帰宅したアタシが 
「今日はありがとうございました(*^_^*)明日も頑張りますっ☆おやすみなさい☆」
とメールすると
「うぇ~い!おやすみ!」 
何とも親方らしい返信が。 
 
アタシは携帯を置いて
布団をかけて
目を閉じた。
 
また携帯が鳴る。
メール着信音。
親方だった。
 
「明日もがんばれ!」
と一言。
わざわざ送ってくれた2通目のメール。
嬉しくて泣きそうになった。
「明日も頑張ろう!」
心からそう思えた。
 
 
 
「頑張れ」
という言葉は
使い方によっては相手にプレッシャーをかける言葉にもなりうるけれど
親方の「がんばれ!」は
いつもアタシのパワーになります。
 
親方。
いつもありがとう。
 
いつまでも
飲んだくれで麻雀大好きな 
たくましい親方でいて下さい。
 
そして
またアタシが悩んだ時は喝入れて下さい。
 
最後に「明日もがんばれ!」って言って下さい。
 
 
素敵な奥様と
素敵な家庭を築いていって下さい。


パーティーの最後にね。
こんなコトを思い出したら
思わず泣きそうになっちゃったんだ。

でも泣かなかったよ。

だってまた
「初音はすぐビービー泣くからなー」
って笑われそうだもん。
 

またカウンターで肩を並べて
一緒に飲みましょうね。

麻雀だって負けないんだからっ。



幸せになってね。親方。
日本プロ麻雀協会所属 大崎初音~続・Hachi's Diary~-2009031519010000.jpg