初めての方は
Hachi's Diary の歩き方。
をどうぞ。
今日は
久しぶりに1日中外に出ずぽけーっとしていた。
協会の方から
「ファンクラブのページにプロフィールを載せるので、写真を送って下さい」
とのメール。
携帯からいくつかの画像を送る。
携帯サイズでは画像が粗くなってしまうらしく
大きいサイズで送らなければいけないらしい。
先日パソコンと一緒に買った
DVDを読み込む為の機械
(この辺りがすでに機械オンチ)
をイソイソと箱から出して
説明書を見ながらセットアップ。
何が何だかもーサッパリわからない。
でも何とか送れたみたいだ。
良かった良かった。
近々↓↓コチラに
http://www.clubnpm.com/
プロフィールが掲載される予定です。
ブログはすでにリンクを貼って頂いています。
いつもありがとうございます。
さてさて。
昨日は渋谷でセット麻雀。
アタシは今まで
とっても狭い世界で麻雀を打って来たので
当たり前の基準が
いい意味でも
悪い意味でも
「みんなが気持ち良くやる為の麻雀」
に偏っていたなぁ…と。
決して悪いコトではないけれど
普段からフリーで打っている方々は
アタシには全然なかった考えも持っているし
それが理にかなっているから
聞いていて本当に勉強になる。
どっちが正しいとか
間違っているとかではなく
臨機応変に使い分ける人になりたいなぁ。と。
そんなコトを思うばかり。
例えば
「何切る問題」が好きな人もいれば
嫌いな人もいる。
どちらでもいいじゃない。
自分が納得出来る理由があるのだから。
だってみんな麻雀が好きなのだから。
そこは一緒だものね。
不慣れなパソコンの前で
散々頭を悩ませながら
久しぶりに色々と考えてみた。
今まで
麻雀においてアタシが悩んだ時
考え方を180゚変える言葉を言ってくれた人がいる。
その人達は
みんな揃って麻雀が上手い。
まだまだ敵わない大御所ばかり。
本当に麻雀が上手な人は
自分より雀力が低い人間に
ちゃんと目線を合わせて話してくれる。
上から押さえ付ける訳でもなく
「こうするべきだ!!」
とも言わない。
話す相手のレベルに応じて
「直面している悩み」や
「本人の気持ち」だって理解したうえで話してくれる。
ジャンルは麻雀じゃなくたって同じだ。
昼の仕事だって
夜の仕事だって同じ。
ベテランになればなるほど
1年生の時の気持ちを忘れちゃいけない。
この言葉だって
スーツを着て仕事をしていた時に
当時の会社のトップに言われた言葉。
アタシも忘れないようにしなくちゃ。
今を忘れないようにしなくちゃ。
Hachi's Diary の歩き方。
をどうぞ。
今日は
久しぶりに1日中外に出ずぽけーっとしていた。
協会の方から
「ファンクラブのページにプロフィールを載せるので、写真を送って下さい」
とのメール。
携帯からいくつかの画像を送る。
携帯サイズでは画像が粗くなってしまうらしく
大きいサイズで送らなければいけないらしい。
先日パソコンと一緒に買った
DVDを読み込む為の機械
(この辺りがすでに機械オンチ)
をイソイソと箱から出して
説明書を見ながらセットアップ。
何が何だかもーサッパリわからない。
でも何とか送れたみたいだ。
良かった良かった。
近々↓↓コチラに
http://www.clubnpm.com/
プロフィールが掲載される予定です。
ブログはすでにリンクを貼って頂いています。
いつもありがとうございます。
さてさて。
昨日は渋谷でセット麻雀。
アタシは今まで
とっても狭い世界で麻雀を打って来たので
当たり前の基準が
いい意味でも
悪い意味でも
「みんなが気持ち良くやる為の麻雀」
に偏っていたなぁ…と。
決して悪いコトではないけれど
普段からフリーで打っている方々は
アタシには全然なかった考えも持っているし
それが理にかなっているから
聞いていて本当に勉強になる。
どっちが正しいとか
間違っているとかではなく
臨機応変に使い分ける人になりたいなぁ。と。
そんなコトを思うばかり。
例えば
「何切る問題」が好きな人もいれば
嫌いな人もいる。
どちらでもいいじゃない。
自分が納得出来る理由があるのだから。
だってみんな麻雀が好きなのだから。
そこは一緒だものね。
不慣れなパソコンの前で
散々頭を悩ませながら
久しぶりに色々と考えてみた。
今まで
麻雀においてアタシが悩んだ時
考え方を180゚変える言葉を言ってくれた人がいる。
その人達は
みんな揃って麻雀が上手い。
まだまだ敵わない大御所ばかり。
本当に麻雀が上手な人は
自分より雀力が低い人間に
ちゃんと目線を合わせて話してくれる。
上から押さえ付ける訳でもなく
「こうするべきだ!!」
とも言わない。
話す相手のレベルに応じて
「直面している悩み」や
「本人の気持ち」だって理解したうえで話してくれる。
ジャンルは麻雀じゃなくたって同じだ。
昼の仕事だって
夜の仕事だって同じ。
ベテランになればなるほど
1年生の時の気持ちを忘れちゃいけない。
この言葉だって
スーツを着て仕事をしていた時に
当時の会社のトップに言われた言葉。
アタシも忘れないようにしなくちゃ。
今を忘れないようにしなくちゃ。