初めての方は
Hachi's Diary の歩き方。
をどうぞ。





 
終わった。

悔いがないと言ったら嘘になるけれど
終わってしまったモノは仕方ない。


筆記よりも
問題は実技だ。

改善点はまだまだたくさん。

精進せねばー。


何だかもう放心状態。





ロッキー堀江サン&桃子サン。

親切にご指導して下さって
本当に感謝しています。

結果がどうであれ
まだまだ修行させて下さい。
これからも
どうぞよろしくお願い致します。

 
師匠。

いつも付き合ってくれて
本当にありがとう。
筆記と面接が終わった後も
実技が終わった後も
やっぱり1番に電話したのは師匠でした。
たくさん元気づけてくれてありがとう。
勇気づけてくれてありがとう。
やっぱりこれからも
アタシはアナタの弟子でいたいです。


大先生。

お正月から始まり
前日の夜まで
アタシの勉強に付き合って下さって
本当にありがとうございました。
当日の朝のメール
とってもとっても嬉しかったです。
 
たくさん緊張しました。
これが今のアタシに出来る精一杯でした。

こんなに贅沢な環境で勉強出来るアタシは
本当に幸せなんだと実感した1ヶ月半でした。

また一緒に
サイゼリヤ行きましょう。
カプレーゼ美味しかった。




たくさん応援してくれて
たくさん励ましてくれて

みんなにみんなに感謝です。



結果なんてまだわからないけれど
明日からまた
麻雀の修行に勤しもうと思います。


頑張るって苦しいけれど
本当にたくさんのコトを学べるんだなって思った。
 
この1ヶ月半は
たくさん笑って
たくさん泣いて
たくさん悩んで
たくさんの暖かさを感じました。


まだまだ頑張ります。

これからも
よろしくお願い致します。

スーツの右ポケットには
桃子サンから頂いたライター。
左ポケットには
大先生から頂いた御守り。

ずっとずっと
アタシの宝物です。
 
大崎初音 続・Hachi's Diary-2009021508260000.jpg