本試験までのことも

もっと書き残したいことがあるはずだけど

とりあえず本試験のこと。



会場入りから。


その1

受験票見せて体温測るところで

受付の女性の方(50代くらいかな)が

『はい!受験票出しておいてくださいね〜!』

って言ってたけど


私のときに

『はい!紙出しておいてくださいね〜!』

って言ってて

『あ!紙って言っちゃった!受験票なのに〜』

と、言いながら体温と受験票チェックしてくれた。


その一瞬で、

ふわっと緊張ほぐれて

私『おつかれさまです』

ってマスクの下で笑顔になって、

ちょっとお互いエヘヘみたいな。。。


なんか、良かった。

結局、自分の体温、何℃だったかわからずニコニコ



その2

法令集チェックの時間。

私のをチェックした監督員さんが

後ろの席の人のをチェックしたあとに

『きれいなもんですなぁ〜』と。。。


それは思っても言わんやつ!!

と、吹き出しそうになった。



その3

どうやら、上記の監督員さん

監督員初めてのようで

その方の緊張感も伝わりつつ。

おもしろいおじさん、という感じ。


試験中、メイン監督員へ歩み寄り

『すいません、ちょっと私がトイレ(照』

みたいな感じでトイレへ。

…おもしろかった。


以上、

人間味に緊張ほぐされた出来事でしたニコニコ


緊張してるのは受験生だけじゃない、って

よくわかって

余計に頑張ろうって思えてた。



教室は

今までで1番こじんまりしてて

マークシート回収後のチェックも早いし

トイレも真横なので

並ぶことがなかった!

去年はトイレに並んで

休憩時間半分使うとかあったので

ちょっと懸念して、持っていく資料も用意した。


席は1番前だったので

他の人の様子は全くわからず。


逆に気が散らんからよかったんかな。


試験内容については

実はまだ解答番号でしか採点してなくて

ちゃんと試験問題見て採点し直してないので

あらためて記事にしようかな。


間違えたところを見ることに

まだちょっと怖さがあって。



持ち物については

例年通りに

昨年の自分の記事を見返して準備。

iPadも持っていったけど

やっぱり紙かな、となり併用看板持ち



試験前日とかにノートやら教材、

思いつきで裂いてたかに座

なんか、めっちゃ必死だった。



そして、試験終わって

学校行って採点会して

製図講座の説明受けて

資料どっさりもらって。


やっぱ、スキャンだよなぁ〜

と、スキャンアプリとったり


Amazonで道具ポチポチしたり


日々の時間の使い方が

急に変わったもんだから

内心だいぶキョドってる無気力


学科に明け暮れてた『習慣』って

ストレス感じてたけど

ちゃんと染み付いてたんだな



結局別宅になると製図板ないから

トレース課題と三角定規持ってきたけど

どうしよう状態。

でもやらんと間に合わんからやる。。。

(まだやってない)

なぞるだけだし。。。


iPadフル活用してがんばるぞー!!!



道具のこととか

悩みはあふれ出てきますが

また進み具合を残せたら、と思ってます


まぁそれどころじゃなくなるんだろうけど昇天



ていうか、まだ試験から3日しか経ってない。

だいぶ昔の気分。

でも、勢いでだいぶ準備してる。

Twitterやスタエフクラスでの繋がりがすごい。

情報収集できそうなお約束ができたり

実際会って話が聞けそうだったり

オープンチャットに混ぜてもらえたり。


情報多すぎるのも困るけど

無いのも不安だしとりあえず。


さぁ、あと74日!