(アオモジの果実)

 

かねてから狙っていた素晴らしい旅館

ふふ奈良に一泊してきました。

 

奈良に来ているのにもかかわらず

どこもいかず

お部屋についている露天風呂三昧!

 

アメニティのローションやらシャンプーやら

どれもこれも、ことごとく、香りがとても良い!

 

そしてエステルームには、

フランスのシスレーが入っていました。

 

エステは受けなかったですが、廊下に置いてあった

オイルの中に、おおおこれは!という香りがありました。

 

私の好きな香り、リツェアクベバ(メイチャン)です。

でも、、、

アオモジ果実油ってかいてある・・・!

 

そうなのか、和名はアオモジっていうのね!

思いがけず勉強になりました。

 

このアオモジ果実油(リツェアクベバ、またの名をメイチャン)は

クスノキ科の木の果実から採られます。

 

中国では古くから料理や薬として使われてきました。

メイチャンという名前は「中国の女神」という意味を持ちます。

レモンとオレンジの中間のような柑橘系の香りで

万人に愛される香り。

 

殺菌消毒作用とデオドラント作用があるので、

バスソルトにして入浴したり、

インフルエンザが流行っているときに、

ルームスプレーやディフーザーで香らせていました。

 

スキンケアにもとてもおススメです。

スイートアーモンドオイル10mlにメイチャン油を2滴たらして、

お風呂上りにお顔や首すじ、デコルテ(鎖骨や胸部)を

セルフマッサージすると気分もリフレッシュし、

ゆったりした呼吸のうちに眠れることでしょう。

 

8月になりましたね。

暑くても自分をいたわる時間を大事にしたいものですね。

 

========

今、登録いただいた方に、

 

「あなたに変容を起こす5つのアロマ・ストーリー

プリンセスから学ぶ精油の知恵」 と

 

「お母さんのための

 子どもの才能を開花する7つの秘密」 (動画7本)

 

をプレゼントしてます!

 

「香り立つ芯のある女性になるメールマガジン」

メルマガ登録はこちらから↓

 https://39auto.biz/all-is-well/touroku/entryform1.htm

 

=========