離乳食初期は平日の午前中からスタートしてください、ということで、
11時の授乳のときにはじめました。

なので、当分11時に離乳食です。
でも、この時間は外出していることが多いので、
離乳食も必然的に外で食べさせることが多いです。
初期のうちはスプーンに慣れさせるため程度だから、厳密に食べさせなくてもいいという説もありますが、
親の都合で食べさせないのもどうかと思い、いつも離乳食も持ち歩いています。
そして、何より習慣化してしまったほうが、
こちらも楽です。


離乳食を持っていくときは、
自然解凍したものをあげるのはNGだけど、
電子レンジが外出先にあるとも限らないので、
出発前に加熱したものを持っていっています。

加熱後、どのくらい持つかはわからないですが、
ミルクの場合、作ってから2時間以内というので、
離乳食もそのくらいかなーと適当に考えています。
今の時期ならそうそう悪くならなそうですし。


冷凍保存してある離乳食をラップに包んで小さなタッパー(粉ミルクを持って行くときにも同じサイズのを使用)に入れて電子レンジで加熱して持って行っています。
(電子レンジの加熱は、500wで、40秒から1分くらいのことが多いです)

お粥なので水分が飛んでしまうのか、
食べさせるときに少し粘度が上がっています。
食べさせるときには、
bettaのミニ哺乳瓶に熱湯を入れて出発するので、それを食べる直前にすこーしかけてスプーンで伸ばすと、温度も粘度もいい塩梅になります。
(食べるころには哺乳瓶の熱湯もいい具合の温度になっています)


全部隣り合わせにして持っていると、お粥が冷めていくときに、哺乳瓶のミルクの温度によって細菌が増えると困るので、一応哺乳瓶類と離乳食は別々の袋に入れて、バッグの端と端に入れるようにしています。


スプーンもケースを洗うのが面倒なので、
キッチンペーパーに直接包んで持っていきます。
お粥もタッパーに直接ではなく、ラップに包まれた状態で持ちはこぶので、洗い物が楽です。


離乳食の量が増えるとまた色々変わっていくと思いますが、
今はこんな感じにしていますー


馬馬馬
離乳食day5: 10倍粥 小さじ2→完食