昨日の「さまぁ~ず×さまぁ~ず」は大竹さんのベビー誕生SP!

三村さんが「おもしろくなくてもいいから」と、大竹さんにベビー誕生までの流れを話すよう誘導。

基本は「いいとも増刊号」で話したのと同じでしたが、やはり二人だけの番組「さま×さま」。そこは奥さんとのやりとりなども話してくれました。


本来の予定日は4月11日だったという大竹さんベビー。

ってことは、予定通りならつい2、3日前に生まれてたのね(笑)

まーこればっかりは予定通りに行きませんね。


というわけで、みんなまさか「生まれるわけがない」と思っていた3月26日。


この日、中村さん自身も「こどもが生まれちゃったらなかなか行けなくなる」ということで美容院に行ったり、お医者さんに「体力をつけるように」と言われたので、2時間くらいのウォーキングに出かけたりと、それなりに忙しく過ごしていたそうです。

そして大竹さんが番組収録後、軽い打ち上げに参加して家に戻ってくると・・・。

中村さんが「夕方くらいからおなかが痛い」と言い始めた。

でも、当然予定日はまだまだ。大竹さんも酔っぱらってるし、運転できないし、ヘロヘロだし・・・で「プレ陣痛みたいなヤツじゃない?」ということで一旦2人ともベッドに入ったそうなのですが・・・。

中村さんがついに「10分間隔で(陣痛が)キてる気がする!」と言い始めたので、寝てるどころじゃなくなった!!

確かに時間を測ってみたら10分間隔の陣痛が。

「これはもしや・・・?」ということでついに(やっと?)病院へ連れていく大竹さん。この時点で朝方5時6時。


病院に着いたら完全に「イタタタタタ」状態になる中村さん。

迫りくる陣痛。とりあえず「本震」が来るまで待合室(畳の部屋)で待つことになった大竹さん&中村さん。

中村さんが苦しんでいる最中、大竹さんは助産師さんと「どれくらいで生まれるんですかねー?」という相談。

この相談が陣痛と戦う中村さんの神経に触れ・・・、

「私が痛い時に話さないで!」とバトル勃発(笑)

「おまえと話してないじゃん!」と言っても

「誰とも話さないで!!」と中村さん(笑)

大竹さんがナンダソリャー・・・と思いつつ「関係ないじゃん(笑)」と言うと、臨戦態勢の妊婦の逆鱗に触れ・・・

「関係ないぃ?!関係無い人がこの部屋にいるんですかー!」とキレられる(笑)

そして大竹さん・・・ついに禁断の一言を。

「寝ます」と(笑)


実はこの日、お昼からロングのお仕事があった大竹さん。酔っぱらって帰って来てからほとんど寝ていない無力な夫はついに寝る宣言をして、苦しむ中村さんの横で就寝(笑)


一時間後、何も無かった感じで「おっ、大丈夫か?」と聞いたものの、ドライに「一時間くらい寝てたよ・・・」と言われる(笑)



仕事に行く前に生まれろ・・・という願いは通じず、大竹さんは仕事に行くことに。


そして夕方。大竹さんが収録の休憩時間にケータイを見るとベビー誕生をつたえるメールが!!

しかし、それを見た大竹さんのリアクションは「あ、生まれたわー。」

三村さん曰く、競馬予想が外れた時と同じリアクション(笑)

でも・・・三村さんはちゃんと見ていたのです。

そのメールの後、トイレに行って戻ってきた大竹さんの目が赤いのを・・・。


そして三村さん的に気になるのは「息子を見て泣いたのか」


感動の息子との対面は深夜。

泣いちゃうのを覚悟で大竹さんは病院に行ったそうなのですが、たまたま病室の前で看護師さんと一緒になってしまったため、事務処理的な現場で初めて産後の奥さんと会うハメに(笑)

しかも、看護師さんもまさか息子と初対面とは思っておらず、息子を抱くシチュエーションもなかなかめぐってこなかった(笑)

そしてやっと息子を抱っこする大竹さん。


感想→「ふぅん」      ・・・おわり(笑)


息子を抱っこしても、まだそんなに実感がわかない、という大竹さん。きっと初めての涙は学芸会の「カー カー(カラス役)」と予想(笑)

何年後だ!!汗



そしておうちに無事やってきたベビーくん。


大竹パパはお風呂担当。

ってことはおしめも変えてるんだ!と三村さんが聞くと、「おしっこをするときのチ○コが面白い」「キン○マにウ●コが付いてるの!」と何故か生まれたての我が子の下半身ネタで盛り上がる(笑)

ちなみに男の子のパパの先輩、三村さんの体験談によると「キン○マ×ウ●コ」はあと2年続くらしい(笑)


そしてなかなか慣れない沐浴。

もちろん病院でレクチャーはされたそうなのですが、首がすわらないベビーの扱いは大変!

(私はババが助産婦・・・というか産婆さんだったので、お母ちゃんはだいたいババにやってもらってたそうです。)

赤ちゃんをひっくり返して背中を洗うという高度テクニックが要されるところ。

大竹さんがいざやってみて、背中を洗ってからもう一度返したところ・・・

べビーのお顔の半分に水に漬かった形跡が(笑)


「アレ?!おまえ漬かってたのか??」と聞いたら渋い顔で何か言いたげに見つめられたらしい(笑)

で、「おま・・・こんなことで・・・弱音を吐くんじゃない!」とごまかしながら沐浴を完了させたそうです(笑)

この新米パパ、大丈夫でしょうか。



そして大喜利コーナーでパパ×息子の例題が。

なんだか自分と子供に重ねてしまう大竹さんに、三村さんが「それがお父さんになるってことなんだよ」と言っていました。

ペットボトルの水を飲んでも、「ああ・・・アイツとおんなじ飲み方してるなぁ」と思ってしまう大竹さん。

お父さんらしからぬ(?)エピソードも何点かありましたが、でも、着実に「お父さん」になっている気がします。

これからの「さまぁ~ず×さまぁ~ず」は大竹さんの子育て日記も始まります。楽しみです。





で、一方三村家長女の衣音ちゃん。

今年中学3年生。

おうちで急に「ママーもっとオシャレな服なーい?」と言っていた。事情を聴くと、原宿に行くそうで、何をしに行くかというと・・・「スカウトされに原宿にいく」(笑)


大竹さんが「おまえが根回しすればいいじゃん!」というと、三村さんは「バカヤロー、俺がやったら意味ねぇんだよ!スカウトされに原宿にいくんだから!」と(笑)

数年後、テレビに映る三村衣音ちゃんが見られるのでしょうか(笑)