みなさま、こんにちは!

 
結婚相談所東京フォリパートナー です。
 
 
今回は
どうしても断らなければならないとき辛い!
という方に向けてお伝えします。
 
 
そんなに悪い人じゃないんだけど、他の方と比べてお断りしないと人数的に仮交際が続かない…という方もいらっしゃいます。
 
そして、お断りすることが申し訳なく、ストレスになってしまう場合も多々あります。特に良い人程、思い詰めがちです。
 
「自分のことを好いてくれた良い人なのに…」という気持ち。
 
分かります!
 
 
ですが、その気持ちに囚われていると、本当に磨耗してしまいます。
 
婚活を始めたきっかけはあくまで、
結婚したい!
だったはず。
 
そして婚活とは
合う合わないの世界
です。
 
結婚するためには、色々な方とお会いし、「合う方」を見つけるしかありません。
 
お互いそのルールで動いていますので、合わなければ「ごめんなさい」と言っても「悪ではない」フィールドにいらっしゃるのです。
 
もちろん、言われた方はしょんぼりとしてしまうこともあるでしょう。
ですが、そここそカウンセラーの出番であり、お二人がなるべく傷つかないようにお伝えしますし、断るご本人が自分の言葉で伝えなくとも良いシステムになっています。
 
相手のカウンセラーもしっかりとフォローしてくれるでしょう。
 
 
辛いかもしれませんが、ご自分の結婚というゴールから考え、
 
断るべきときには断固断り、
あとは忘れる!
 
という姿勢をお願いしたいです。
 
 
なお、もちろんお相手と誠実に向き合うことは大切です。いくら合わなかったとしても、
「ないわーー!ははっ!」
みたいな態度はぜひやめて下さいね。
 
そういった態度が癖になっていると、本当にちょっとしたところで出ます
 
好きな方、意中の方にいい態度を取るのは当たり前です。
 
ですが、店員さんや街を歩くお年寄りなどを軽んじるような発言がつい出てしまう可能性があります。
 
そしてそれは
一発NG
です。
 
 
今までも実際の例として、数多く聞いてきました。
 
当初の会員様は良い人ばかりなので、いつも辟易してしまう方なのですが…。
 
と、とにかく!
そのような態度でさえなければ、
断るべきときは遠慮せず仰って下さいね!
という話でした。
 
 
とはいえ、気持ちの問題ですから、なかなか割り切るのも難しいもの。
そんなときはもちろん専属カウンセラーにご相談くださいね。
 
一般的な動向など、第三者の客観的な目線でケアさせていただきます。そうして一緒にゴールへと進んでいきましょう!!
 
本当にそんなケアしてくれるの?
という方は、ぜひ無料の入会相談にお越しください。
カウンセラーがご説明させていただきます!
 
それでは、本日もここまでご覧いただき、ありがとうございまいた!!