直撃我聞の日記 -2ページ目

直撃我聞の日記

ジムでの出来事やプライベートの事など気軽に書いて行きます!

興味ある方は暇つぶしにどうぞ!

今回も格闘技と仕事のお話し


一流の格闘家ではないかぎり仕事しながら格闘技やる事は必須です


どんな仕事が格闘技に向いてるのか?!


僕は大学卒業して一般企業に就職


在学中に居酒屋とかでアルバイトはしてたが


初めての就職は一般企業のサラリーマン


会社の組織に入ると、

飲み会やらイベント事で自由な時間が少なかった


色々と楽しい思い出は作れたけど


練習に行けない日はストレスでした


8ヶ月で退職し(見極めが早かった、、


その後は現場関係の仕事


アンカー屋

解体屋

草刈り、道路舗装工事

警備員、配達員

ペンキ屋(ココが1番長く勤めた)


格闘技の練習が毎日出来れば良かったので


朝早くても夕方には終われる仕事なら


なんでも良かったのです


20代で体力もあったので


肉体労働して練習しても平気でした


身内からすると大学まで卒業して


何しよるねん!って話でしたが、、


当時は格闘技で活躍して食べていけるように


熱狂して狂ってました、笑


30代入って(修斗で根津、堀口戦あたり)


睡眠不足の影響か怪我をする事が増えてきました


毎日の肉体労働と練習に身体が少しずつ


回復しなくなってきてる感じがあり


睡眠の重要性に気づいてきました


格闘技やるには出来るだけ日中の消耗が少なくて


フルタイムで働いても6時までに仕事が終われば


少し休んでジムに行けるので


良いのかなとも思います


現役当時は色々な仕事を経験しましたが


仕事と練習で毎日完全燃焼する日々が


凄く充実してました


職場にも格闘技を理解して貰えて

運も良かったと思います


格闘技やってる時は職場にも

沢山迷惑をかけてましたが


一生懸命にやってると皆んなからも

応援して貰えるようになり


仕事も格闘技も一生懸命やる事が大事なんだなと

気づきました


2度と戻りたくない肉体労働と練習の無限ループでしたが


おかげで心身鍛えられました。笑