天気良かった。 日曜夜から火曜までズーッと雨。 自転車乗りたくて。
で、夜から多摩川経由で秋川にお食事に走っていきます。
まずは、、、これからの季節足先が寒くまずは仕事後、シューズカバーを買いに渋谷へ。
ハーフのMTB用はあのY'sでも渋谷のバイクデータのみと言うことでワザワザ出向いて・・・
こんなものが5000円テ・・・
よくアパレルの原価は2割?とか言うけどこれ1000円も掛かってないよね~。
デザインも糞もないし。 原価なんて200円位じゃないの? ホントいい商売。
フリ-スでも切った張ったで夜なべして作ろうかな~と思うほど。
=============================================
気を取りなおして、多摩川へ。
渋谷まで出たものだから、246を三茶まで出て、そこからは世田谷通りを一直線。
昼、パン一個しか食ってないので脚が回らない。 目的地まで40kmはあります。
とりあえず、 甘味補給は世田道の甘味処【fraoula】 で・・・と思っていたらフラレました。。。水曜定休日。
休みと分かると余計に甘味が食いたくなります。
そして次に飛び込んだ甘味補給ポイントは【VOILA】
ここのケーキどれもお安い。 だいたいすべてが300円近辺です。
若い子供達が、テキパキ働いていて気持ちいい店。 カフェもあってオバハンがペチャペチャしゃべってます。
オランジェ(320円):
ホワイトチョコのムースの中にオレンジのムース。上に焼きオレンジ。
周りの花のようなシャンティの飾り付けが時代がかってると言うか・・・
マロンシャンティ(330円):
チョコスポンジの上に栗のムース、マロンクリーム、上には立派な栗が。
ところが、シャンティーが見あたりません。 なのでよくあるモンブランの構成とは違います。 結構重い。
『なんでシャンティーなの?』と聞いたら。 『エッ』と固まってました。 若い子供を虐めてはいけません。
エスプリドショコラ(280円):
チョコクリームとスポンジの重層。 スポンジの口溶けはあまりよくなく、チョット昔のケーキ風です。
印象は全体的にちょっと古めかしい。クラシックと言えばいいでしょうか。(鮮度じゃないですよ!)
でもコーヒー(370円) はプティフール付きだし安いし・・・
今月のケーキ: リンゴのタルトが気になった。 リンゴが凄い厚みで乗っているケーキでした!!
============================================
やはりブドウ糖を直接投入するとすっかり元気になって再び多摩川に向け・・・
ダンプの後で排気ガスを浴びながら・・・でも風圧は避けながら・・・鬼漕ぎで多摩水道橋。
多摩水道橋から多摩サイin モクモクと秋川に向けて・・・
HIDという相棒がいれば真っ暗な道も快適。 真っ暗な方が人もいないし逆にイイ。
最近多いね。 家にクリスマスの飾りした家。 あれは子供のためにやっているのだろうか?
以前テレビに出ていた家は電気代が月8万とか言ってましたが。。。
左:稲城大橋東側手前の家 、 右:睦橋通り秋川までの途中にある家。
福生南公園から一般道へ秋川方向に舵を取り・・・ 右写真の家には驚いた!!店かと思いましたよ。
屋根にも電気が・・・屋根から落ちて怪我でもしたら人に言えません。 よくわかりません。
まあ、寒空の下秋川くんだりまでラーメン食いに自転車漕いでくるヤツに言われたくないと言われそうですが・・・
============================================
この日秋川に来たのは、以前秋川の太公望ラーメンに来たとき に今ひとつで、
次は是非お澄ましのような塩でリベンジしたいと思っていたから・・・・ですがまたフラレました。。。水曜定休日
しかたなく、以前美味しかった【池谷精肉店】再びです。
結構混んでいて、20分くらい待ったでしょうか・・・ 駐車場もあって車で来る人も多い。
前にチャーシュが旨いと思ったので今回はチャーシューつけ麺。(1000円)+煮卵(100円)
麺は300g、野菜付きを注文。
相変わらず、麺がウドンの太さ。 麺が冷たすぎてスープを急激に冷ますのが難点か・・・
やっぱりチャーシューが旨い。【池谷精肉店】の名につられたプラセボじゃなかった。
チャーシュも煮卵も、かなりパンチのあるスープに合ってます。。
最後は、この濃いスープを割って貰って、コクリと飲みます。 うーん濃ゆい。
隣ではスジ肉カレーつけ麺を頼んだ兄ちゃんが『ウマイ!』と唸っています。
カレーの香りってどうしてこんなにも人を魅了するのでしょうか? 次はこれを食べたくなりました。。。
==========================================
この日は元気いっぱいで多摩川に戻り更に羽村まで行って・・・・帰りには寄り道。
今度行きたい店を福生の住宅街で探し(これがまた分かりにくい場所)・・・また来た多摩サイを戻るのでした・・・
夜の冷たい空気が汗をかいた体に心地良い。
夜の多摩サイは殆ど人がいません。 サイクリングロードを独り占めしているよう。
静寂と冷たい空気。 静かな走行音だけを聞きながら・・・最高の気分。
【VOILA】 千歳船橋
★★
【
Pottering
】![]()
Tm=4:08'15
Dst=103.52km
Av=25.0km/h
Mx=51.7km/h





