こんばんは。
今日は3連勤の最終日ではあったんですけど、ちょっと今、若干心を痛めている部分があります。
だからやや暗い内容となるかもしれないですけどご了承ください。
仕事のことに関してではなく、今日に関してはそれ以外の点でね。
仕事に関しては今日もいつもの業務をやらせてもらったんですけど、ちょっとめんどくさい内容の仕事があったとはいえ、昨日と同じく、今日もストライカーを1人、ゴールまで導くことができたんです。
それだけでも十分僕的には満足なんです。
じゃぁ何で心を痛めているのか。
それは、今日の服装についてです。
今年の夏からは、新しく購入したユナイテッドアスレのカラーTシャツ9種類を、ジムがない日はそれを着用して、なおかつ各色に順番を付けて、その順番通りに着ていくという独自のルールを設けているんですけど...。
そんで今日、着て行った色が真っ黄色のTシャツなんですよね。
下は紺のジャージ。
まぁこの配色に関しては全然問題はないとは思うんだけど、今月に入ってから新しくメジャーリーグ球団のシンシナティ・レッズの帽子を被っていったんですよ。
ファンだったら知っていると思うけど、プロ野球の広島と全く同じ(というか元祖)のCマークの赤いカラーのチームですよ。
もちろんその帽子の色は、赤なんですよね。
Tシャツとジャージの色合いはともかく、この帽子とTシャツの色合いがかなり派手だということで、今日同じ部署の同僚や上司らからけっこう突っ込まれてしまって...。
まぁ個人的には、「グランパスのカラーですか?」とか、「ギラヴァンツみたいだね」とかサッカーネタで言われるんだったらまだ嬉しかったんだけど...。
言われたのが「ドナルド?(マックのあのピエロキャラ)」「なんか今日マリオみたい」「信号機かと思った」「ライフセーバーみたいですね」などだったんです...。
いずれも言われてあまり嬉しくない言葉...。
まぁよくよく考えてみれば、真っ赤な帽子に、真っ黄色のTシャツ、どちらもかなり目立つ色だから組み合わせ的にはあまり合わないのかもしれないですよ。
でも、僕は目立つためにこの格好をしているわけでもないし、今日は今月購入したこのシンシナティの帽子を被りたい気分だっただけなのに、上のようなことを周りから言われて、けっこう内心ショックでした。
似合ってないとか、ダサいとかじゃなく、単純に「目立つ」から言われただけなんだろうけど、それでもあまりそういった例えは出してほしくなかったですね...。
こういうことを言われるから、「もう二度と赤い帽子は被らない...」と考えてしまうようになるんですから。
それでこれまでどれほど好きだったことを嫌いになったりしたか...。
大学時代に趣味で書いてたイラストも、後輩のたった一言で真面目に書くことが馬鹿らしく思えてやめてしまったりしたし...。
映画に関しても、あれほど観るのが好きだったのに、撮影の裏側とか苦労とかを知ったら素直に楽しめることが出来なくなったり...。
本当、ちょっとしたことがきっかけで、好きになることもあれば、嫌いになることもあるんですよ...。
今回の場合はまさに悪い意味でね。
でもシンシナティの帽子は個人的にお気に入りだから、次回からはシャツの色とかも考えて着用することにしよう。
...でも人からああしろ、こうしろ、と言われるのも好きじゃないんだけどさ。
そして2つ目は、今夏の高校野球の真っ只中ですけど、一番のお気に入りチームであった智辯和歌山が延長タイブレークの末に敗れたことですかね...。
相手は茨城の強豪 霞ヶ浦でしたけど、もう前半で無得点に抑えられるなど、全然点が取れない状況が続いたんですよね。
でもいい流れが来ない中、8回の守りでピンチの場面でいいバックホームでランナーをアウトにしてから流れが変わったというか、そんな気がして、その裏の智辯の攻撃で、なんと2者連続のホームランで一気に同点に追いついたんですよ。
この時僕は昼休憩中でしたけど、その瞬間を見て思わず声を出してしまいましたからね(笑)
静かな空間の中で。
でも追加点が奪えず、互いに点が取れないままタイブレークに突入したのですが、延長11回に相手に2点を取られ、その裏、内野ゴロの間に1点を返したものの、ランナー3塁に置いた状態で最後の打者が凡打に終わり、1点差で負けてしまいました。
なんか開幕戦の時に、嫌な予感はしてたんですよね。
根拠はないけど、相性の悪い茨城県勢が相手だし、しかも選手宣誓をつとめたということもあったし。
いい感じで追いついたとはいえ、勝つことが出来ず、結局今回も茨城県勢相手に勝つことは出来ず。
茨城県勢相手に1度も勝てていない状況というのは、今後も継続ということになりましたね...。
今日を終えた時点で49チームすべてが初戦を終えたということになりましたけど、お気に入りチームで残っているのは3チームだけになってしまいました。
しかも明日の第1試合で、お気に入りである智辯学園が登場するし。
何が何でも勝ってほしいですけどね...。
そのほかの試合は、第1試合では青森山田が長野日大に、第2試合では初出場の石橋が同じく初出場の聖和学園に、そして第4試合では開幕試合で勝った滋賀学園が名門 花巻東に完封勝ちし、3回戦進出を果たしました。
服装のことで言われるし、一番のお気に入りチームは負けるし、なんか散々な1日となりました。
明日は仕事は休みですけど、昼過ぎからは市内に向かい、夕方のランタンナイトに向かう予定です。
テゲバの選手たちも来るみたいで、上司ら2人はそれが目当て。
でも僕は、単純にランタンナイトというイベントを楽しもうと思っています(笑)
ちなみにツインズは今日から同地区のロイヤルズとの3連戦が始まりましたが、初戦は勝ちました。
ではまた。