本当には死なない程度の自傷行為アピする人、には構ってはいけない❤️ | 小原あやこ Official Blog「ご自愛ライフスタイル研究室♡最愛の自分に、最高の運命を♡」Powered by Ameba

小原あやこ Official Blog「ご自愛ライフスタイル研究室♡最愛の自分に、最高の運命を♡」Powered by Ameba

「ご自愛の法則」と「引き寄せの法則」は知れば知るほど瓜二つなシステムじゃーん、と最近知ってしまいました。笑 そんなわけで最近は、エイブラハムとザ・シークレットも実践中です♡

わたしが高校生ぐらいの頃にはもう、
周りにはいわゆるメンヘラを患ってるような
同年代の若い人との接触がたくさんありました。



当時はメンヘラの人たちはこう、
ちょっとアウトローでかっこいい雰囲気、
とゆーか

ちょっとお姉さんになると
抗精神薬を常用してることが

か弱いその人を現す
新型ブリッコのような感じを醸し出して
不思議な魅力になってる人もいました。笑


正直いって、当時はまだメンヘラの
真の意味を知らなかったこともあり

朝礼で倒れる女子にならび
ひ弱な守られるべき人、
みたいなポジションに憧れてたので

メンヘラ女子みたいに
わたし、弱いのドキドキ

が言える人って、いいな…

と思っていました。笑笑



本日の丸い人⬇︎


でもその後しばらくすると
メンヘラの人達はだんだん
社会現象であり社会問題視も
されるようになってきました。


で、

本当は頑張りたいのに
頑張れなくなる

という現象を
自分自身が経験した時

あ、やっぱメンタルって大事だし
わたしは健康で丈夫なわたしでいたい!

と強く強く思いました。



わたし自身は今も

自分や大切な人との幸せのために
健康でありたい人

頑張りたい自分に報いることができる自分でいたい人

そういう、前向きな状態を維持したい人のために
今のような活動をしています。



でもね〜

わたしみたいに【誰かの幸せに貢献したい】って気持ちが強い人とゆーのは

時に悪い意味で「救われたい人」にご縁が多くて

逆にこっちがメンタルやられそうになることもあるから注意です。笑笑


そう、こんなふうに。↓

ちょっと詳細は分かりませんが
こんなふうに

わたしは弱いけど、
あなたは強い。
弱いわたしは自殺未遂を繰り返してしまうけど、
あなたは強いからそういう行為とは無縁よねぇ

って風味の強い人は

ご本人の自傷行為ならぬ
自慰行為に付き合わされてるだけなので
できれば未読スルーするのが良いです。



もし、相手が本当に「もうこんなことしたくない」と思っていたなら

きっとすでに然るべき治療を受けたりしてるか、あるいは自分の異常な行為について、あまり人に自慢できるものではないから言わない

とゆー感じになる筈なんです。

※こういう人はむしろ、積極的に他人が助けてあげるといいです!


半端な自傷行為を繰り返す人は
その行為に伴うなんらかのメリットが必ずあるので

本当に自傷というものを試してみると良いと思うのです。


ですが、自傷行為にはさまざまなメリットが考えられます。

例えば

・物理的苦しみを感じることで、精神的な苦痛から少しの間逃れることができる

・救急隊、家族など、たくさんの人に心配してもらえて、更にはこの流れを「大切にされる」と認識したりもする

・「死ぬ」という状態に最も近づくことによる特別感を感じられる

とかね。

※この人的には単なる世間話かもしれないけど、だとしても趣味が悪すぎるよね〜笑笑



この場合、本当の苦しみは「自傷行為を繰り返してしまうこと」ではなく

「愛されない自分」とか「特別ではない自分」と感じてしまうその人のこころの問題が大きいので、

自傷行為自慢につきあうのではなく
別の話の時にほど付き合ってあげた方が
きっと真の意味でお役に立つことができます。


でも、メンヘラ本人は自分のことがそこまで分かってないことも多いので

それまでの自分的「成功体験」を繰り返そうとします。


そういう人の不幸自慢は
まさしく時間の無駄であり

敢えて嫌な言い方をすれば

自慰行為に付き合わされてることと
同じことなんですよ。げげー。


ってことに気づいてからは、
わたしは自分の大切な時間や
大事な知識を
そういう人に使うことをやめました。


もちろん、
わたしはいつでも
どんな人の困りごとについても

わたしでよければ
役に立たせてもらいたい、

と常に思っているのですが


だからってわたし自身が
病んでしまうのは
嫌なことだな、とも思っています。



人の悩みを聞いてあげたい気持ち、は
素敵な優しさ、愛だとおもうんです。

でも、

人にかける優しさと愛に
苦しめられる自分であってはなりませんよドキドキ

ご自愛脳を刺激するドキドキ
小原あやこ公式LINEラブラブ

人生やご自愛にまつわる真剣なご相談がある方は、オンラインサロンのみで毎日丁寧にお答えしています目ドキドキ
恋愛・結婚・子育て・星占いなど、全ての女性が幸せな人生を送るために知っておくべきご自愛目線が身につくオンラインサロンですドキドキ


年末年始限定のオススメセットドキドキ


秋冬は特にオススメ!
一度使うと病みつきになるボディスクラブラブラブ
オーガニックナチュラルソルトと、オーガニックの最高峰・コスメビオ認定オイルを使用していますドキドキ