久しぶりのブログ
9月と言えば防災です
先日、地元で防災訓練に参加しました
初めての参加
何をするのかな?
放水訓練
スタンドパイプという放水方法
どのくらい水が飛ぶんだろう?
実際はもっと飛ぶとのことですが
一般人がいきなりやれない
圧がすごくてホースを支えきれないとのこと
きれいなアーチを描いて5~6m飛ばしました
火事の時は相当近寄ることになる
危ない
消火器の使い方
ご家庭にも消火器があったり
教室にも消火器ありますが
使ったことがないので不安でした
実際に使ってみたところ
ロックを外しレバーを握ればすぐに
シャーっと出ました。
これも、相当近くに行ってからでないと効果なし
たった16秒で終わってしまうを聞かされました
ひぇーそれだけか
赤羽校にも消防署が来て話をしていきました
消火器もきれいになりました
煙体験もしゃがまないと何も見えない状態になる
黄色いテントに入った途端に白い煙で
下の方は見えています低い体勢がいいんですね
はしご車も来たので、乗ってきました~
救助される役です
6階からはしご車で救助
写真を撮ろうと思ったのですが、
何も持つなっということでした
当たり前ですね
高所恐怖症なのでドキドキドキドキ
消防士さんに付き添われ
イザ!
最大の声を出して救出に来てくれた
「大丈夫ですか!大丈夫ですか!」っと
思わず大声て「大丈夫です!」っと
廊下の手すり部分からはしご車のゴンドラ部分に乗るのは
結構大変!
思いっきり足を上げても一人では無理~
これって一人では乗り移れないなぁ
実際も消防士さんが複数ついているのでしょう
はしご車訓練は消防士さんたちも滅多にないらしいです
乗り移ってしまえば、怖いとか全くないです
ゆらゆら揺れても頼りになる消防士さんついているので安心感
彼らの必死の声掛けや座っているのでじっくりを外も見ていない
貴重な体験をさせていただきました
ちょっとだけ高いところ気持ちいいなんて
地上に到着したら、拍手と歓声が
怖くない?揺れた?とか質問が・・・
大人も子供も応援してくれました
自宅で火が出たら天井まで来たらもう消化は諦め
119番して逃げてくださいと
もう間に合わないので命を守るため
身一つで逃げる
救急車もかなり不足しているので
119番する前に
#7119に電話するように訴えていました。
このような訓練はなかなか足が向かない
そういう方も多くもっと集まってほしかったと感じました
地元の消防団も消防署の方も、皆さんピシッとしてカッコいい
活躍しているんですね
AEDも体験したかったのですが、今回は見送りとなり残念
でも、どこに設置してあるのか調べました
急な時に探し回るのでは遅いもの
スマホのGoogleマップで探しました
赤羽だと赤羽校の近辺からは少し離れています
学校とか児童館などにあります
オレンジのマークが貼ってあります
皆さん、心にとめておいてください
火事が出たら大声で知らせて逃げろ!
火の勢いは速い
実は、私は火事を経験しています
その怖さは日々頭に浮かびます
気をつけましょうね
赤羽校 tomi