こんにちは〜〜

 

チャネラー佐藤です〜

 

 

今回のお嬢さんは

 

 

「ざぶとんで好印象。彼のご両親へご挨拶」

さんです。

 

 

年収400万円台の

地方にお勤めの会社員の方

 

 

1年間付き合った彼が

両親へ正式に紹介したい。

 

 

と言われテンションが

上がったそうですが、

 

 

彼の実家はちょっとした

代々続く資産家なのだそうで、

 

 

写真を見せてもらったら

しっかりとした門構えのお家。

 

 

彼女のお家もある程度

裕福なのですが、

 

 

小さな頃から洋風住まい

 

 

彼の実家に住むわけではなく

ご挨拶だけなのですが、

 

 

畳での作法がわからない

との事でした。

 

 

 

相談内容

 

 

1年ほど前

今の彼と出会いました。

 

 

会社の友人からの紹介で

嫁を探している男がおる

と言われ、

 

 

会ってみたら

イケメンではないけれど、

 

 

誠実そうな男性でした。

 

 

お互い長男長女で

ちょっとのんびりした、

 

 

交際が始まりました。

 

 

長男だけれど、

実家を継がなくてよいこと。

 

 

両親からは

二人で家を建てたらいい。

 

 

と言われていたそうです。

 

 

実は、

 

 

今までお付き合いしていた

人を両親へ紹介し、

 

 

実家を継ぐように伝えたら

みんなその後、

 

 

離れて行ったそう。

 

 

たぶん女性だけが感じる

格式がそうさせたと思いました。

 

 

なので

 

 

彼のご両親からは、

一緒に住まなくて構わない

と言われ、

 

 

改めて嫁探しをしていたみたいです。

 

 

長男長女っていいですね。

まったりとして、

 

 

お互いに笑っていられる。

 

 

私もこの方がダンナ様として

良いなと思いはじめていました。

 

 

今回、彼から両親へ紹介したい

と言われ、とっても嬉しかったのですが、

 

 

ご挨拶の場所が

畳の間になるそうです。

 

 

え!

 

 

畳での作法なんか

私知りません。

 

 

彼は緊張しなくて

いつも通りでいいから。

 

 

と言ってくれますが、

最低限の作法はあるはずです。

 

 

 

どうしたらいいんでしょう?

 

 

との事でした。

未来の彼女に聞いてみます。

 

 

 

幸せになってる未来の彼女からのメッセージ

 

 

 

まず彼のお家への

お土産は何が良いか

必ず聞いてね。

 

 

生菓子やケーキより

ちょっと日持ちする方が良いわ。

 

 

日本の旧家なら、

お茶席での作法をユーチューブ

で見ておくこと。

 

 

もちろんお手前なんかじゃなくて、

お辞儀の仕方ね。

 

 

深くて丁寧すぎるのはダメよ〜
かえって失礼になるの!

 

 

心を込めたお辞儀は

頭を下げる時より

頭をあげる時ゆっくりするのが大切ね。

 

 

彼のお家へ行ったら

ご両親がお出迎えしてくれるので

そこでご挨拶。

 

 

この挨拶であなたを

全て見抜くの。

 

 

あなたの教養や知性。

息子に相応しい人かどうかなど。

 

 

次は畳の間に案内されるわ。

 

 

洋間もあるけれど、

やっぱりあなたの本質を見たいのね。

 

 

それと着物なんて着ちゃだめよ。

普段の服装でいいの。

 

 

着物を着た時の立ち振る舞いは

数週間の練習でも難しいわ。

 

 

成人式の女の子が

着物を着ているのに

 

 

みんな男歩きをしていて、

みっともないの知ってるでしょ。

 

 

畳の間に入ると

彼がどこに座るか教えてくれるわ。

 

 

二人して待ってると

お父さんが座って、お話が始まるの。

 

 

よ〜きんさったね(広島弁)とか・・

 

 

お母さんがお茶とお菓子を

持ってくる。

 

 

軽く会釈をして

お茶をちょっと頂くの。

 

 

普通の女の子は、遠慮して

お茶をそのままにしてしまうのよ。

 

 

これはダメね。

 

 

ちゃんと暖かいうちに、

口をつけるだけでいいからね。

 

そうしないと、後からご主人自らが

お茶をすすめないといけなくなるから

失礼になる・・・・。

 

 

あとはご両親と

談笑すれば良いわ。

 

 

ちなみにお菓子は

彼が食べ出したら

一緒に食べた方がいいのよ〜

 

 

やっぱり食べないと

せっかくお母さんが

用意してくださったものだから、

 

 

美味しいです。

どこのお菓子ですか。

 

 

ぐらいは会話をしてね。

 

 

そして最後が一番大切。

 

 

お話が終わって

ご挨拶する時。

 

 

普通の女の子なら、

そのままざぶとんに座って挨拶。

 

 

マイナス30点

 

 

正式な挨拶は

ざぶとんから降りて

つまりざぶとんから後ろに下がるのね

ご挨拶するの。

 

 

よろしくお願いします。

 

 

でいいわ。

それを見たご両親も

ざぶとんから降りて

挨拶されたら、今回は大成功ね〜〜〜〜〜

 

 

帰る時に

 

 

今日はありがとうございました。

 

 

とお辞儀をすればOKよ〜〜

 

 

との事でした。

 

彼女はユーチューブで勉強し

言われた通りのことができ

 

ご両親には大変気に入られたそうです。

 

普段の育ちの良さがあったから

違和感なくできたのでしょう。

 

その後無事結婚され

二人で賃貸マンション住まいだそうです。

 

 

 

 

彼女の感想

 

 

 

今回はありがとうございました。

 

 

日本の格式があるお家って、

大変なイメージだったんですが

 

 

言われたことをなん度も

シュミレーションして

お会いしました。

 

 

あの最後のざぶとん作法の時

びっくりしました。

 

 

彼のご両親が

あの挨拶の後、

 

 

私を見る目が変わったんですね。

 

 

お茶をいただくタイミングや

談笑の内容以上に

 

 

高評価だったと彼から聞きました。

 

 

息子の嫁さん候補から

一人の(私の苗字)家のお嬢さん

 

という対応になりました。

 

 

本当にホッとしました。

これを機に茶道を習おうと思います。

 

 

そしてまずは賃貸マンションで

新婚生活始めます。

 

ありがとうございました。

 

 

 

お〜〜〜〜 よかったね〜〜〜〜〜!

めでたし めでたしです〜