種族生産の始め方 | 腐ったお肉のブログ

腐ったお肉のブログ

聖境伝説FNOのブログでした。管理人は引退しました。

大体の流れ
生産材料を集める
タウンの特定の場所であるアイテムを使うとそのアイテムに応じた生産材料を獲得できます。
あるアイテムとは
$腐ったお肉のブログ-0245
赤○の場所に居るNPC、ツルハシ商人・採集手袋商人・魔力水晶球商人が売っているアイテムです。

それぞれ使う場所が異なり、
$腐ったお肉のブログ-0246
タウン鉱山ではツルハシ
タウン畑では採集手袋
タウン魔穴では魔力水晶 を使います。

ツルハシ・採集手袋・魔力水晶(以下、採集アイテム)を使うと10秒に一度、各採集アイテムに応じた生産材料を獲得し、同時に採集アイテムの耐久値が1減ります。生産材料を獲得した後もアイテムの使用状態は解除されない為、自発的に移動などをしない限り採集アイテムの耐久値が0になるまで生産を続けます。生産アイテムの耐久値は180なので1つの採集アイテムが30分持ちます。
なお、生産は失敗することがあるので常に獲得できるわけでなく、失敗した時も耐久値が減ります。
それぞれの生産材料はwikiのこのページを参照してください。


種族生産:裁縫ver
リルの種族生産はトレジャー用魔符です。
これにはLv30からLv60までLv5刻みでレベルの異なる魔符があります。すぐにでも高レベルの魔符を作りたいところですが、残念ながらそれはできません。

まずは【裁縫のレベル】を上げます。
Lv30の裁縫の糸から作っていかなくてはなりません。
腐ったお肉のブログ-0247
裁縫の糸の材料はタウン畑で採れる白檀キノコ(生産アイテム:採集手袋Ⅰ)とタウン鉱山で取れる幻夢プレート(生産アイテム:採掘ツルハシⅠ)です。
 ※その他の裁縫に必要な材料はwikiを参照のこと
生産に成功するごとに経験値がランダム(5~15くらい)で入ります。裁縫の糸の経験値が200に達したら、次の上等の糸を作ることが可能になります。

さて、肝心の魔符はどうやって作るか、です。
腐ったお肉のブログ-0248
【裁縫の糸】の経験値が200に達したら右の【習得】のボタンを押せるようになります。
【習得】のボタンを押すと、5種類の魔符の内1つをランダムで作れるようになります。
5種類の魔符はプロテクト・攻撃・狙撃・ヒール・魔力です。詳しいことはさっきと同じwikiのページを見てください。
1つしか習得することは出来ません。習得した魔符は【リセット】のボタンで消すことが出来ます。
但し、リセットは↑の場合で言うと【裁縫の糸】の経験値もリセットされます。
なお、次の【上等な糸】は作れるままなので安心です。

魔符の材料もさっきのwikiを参照してください。