読書記録↓


この前読んだ1冊目がおもしろかったから

2冊目も読んでみた。


取引先がパワハラ気質で、ゴリゴリの

体育会系(※一昔前の)の会社で、

上司や先輩には逆らえないからイエス

マンばっかりで。そんな会社、いずれ

つぶれると思う。主人公の東山さんは

それに逆らうんだけど、女のくせに、とか

定時で帰るヤツってひどい扱いをされ、

最終的には小説だし落ちどころはそう

もってくよね、と思う流れだったけど。


取引の競合として来た営業マンが

元婚約者だったり、今の会社でも上司が

べつな元婚約者で、そのやりとりもすごく

おもしろかった。外国籍の人から見た

日本人の仕事のやり方とか、海外企業

からの引き抜きの話もあったり。


新人教育では、こんな新人ほんとに

いたら迷惑だなーと思うのがいた。

迷惑というかアウト。過保護な親に

娘がログインのパスワードを教えていて

親がメールチェックしてその内容について

抗議してくる、っていうもの。小説の

中だから?現実にいるのか?なぜそんな

ことするかも理由出てくるんだけど、

そんな新人もし私が教育係なら放棄したく

なるに違いない。


2冊ともおもしろかったーー爆笑






社労士の勉強。スタディング。

社会保険科目の学習点検テストが今日から

リリースされてたから、やってみた。


恥をさらすけど、ひどい点数あせる

連続不正解が続きすぎたとき悲しくなって

きた。年金がぜんっぜんわからないもやもや


今夜のうちに復習〜〜

明日再チャレンジびっくりマーク