社労士の勉強。スタディング。
午前は以前から気になってた図書館へ行って
勉強してきた
朝イチは私だけだったけど、徐々に人が
増えてきた。私が座った背面に本棚がある。
キッズスペースやカフェも併設されていて
要予約の会議室もあって、昼過ぎに帰る頃
には駐車場も埋まってた。
キレイで快適だったーー
国民年金法。保険料の学生納付特例、
覚えたーーと思って問題を解いたら不正解。
例外が潜んでいたのを見落としてた動画内
でも説明されてるのに聞いた直後からすぐに
抜けてってたみたい。
…情けない結果(これが日常茶飯事)
もう二度問題を解いてなんとか正解。
国民年金法のテキスト3分冊のうち1冊目迄
の範囲を終えて帰宅したから気分イイ
夕方(夜)は待ち時間に図書館で勉強。
合算対象期間をやったけど、ぜんっぜん
意味がわからない。は?と思いながら
どこ確認しても不明なまま。
日本国籍+日本国内に住所を有しない
期間って、日本人が海外出張とかって
ことなのはわかる。保険が任意加入だった
ときに保険料払ってなくても合算対象
期間に含まれる、ってどういうことだ?
また何度も動画とテキスト確認しないと。
こんなのばっかりで進まない。動画内で
説明あるのに自分の脳みそが処理追いついて
ないかもしれない。
任意のときに払わなかった(払えなかった、
免除の人もいる、っていうのは出てきたから
一応頭の中にはある)のに年金もらえる人も
出てくるって意味か?得する人と損する人
両方混在?大幅に読み落としてる箇所が
あるのか。理解不能な範囲が広すぎる
勉強不足を痛感ガンバローー