その後建物の中も観覧してきました
本当は建物の中を先に観てから庭に出る順路だったらしいのですが
私は反対になっちゃいました
来賓をもてなす部屋部屋
説明はその場所にいるボランティアの方々が対応
入ってくる観覧者を集めて説明を始めてくれます
結構年配の方(多分60~70代)で丁寧に説明してくれます
何だかんだと1時間半くらい居たでしょうか?
最後にもう一度噴水を観に庭に回って来ました
一番の人気撮影ポイント
観覧のバッチを返して門に向かう途中
いきなりの轟音がする場所があります
それがこれ
四ツ谷の駅に向かう途中
どんなにお天気が良くて暖かくても
短い時間でしたが普段入れない場所
楽しかった~





