ネムリノソコ -18ページ目

ネムリノソコ

おたいらに


{339F5EC9-E160-4011-84AC-26274B01EA10:01}

触る手つきがおじいちゃん、とか言われてましたが、スマホにして、手軽に囲碁が楽しめるのが、存外に嬉しかった。

詰碁とかも、じんわり嬉しい。

所詮、無料アプリのコンピュータなんで、たいして強くはありませんが。

-------------------------------------------------
■■次回公演■■
INDEPENDENT:13参加
松本茜ひとり舞台
『独楽アイソレーション』
演出・脚本 戒田竜治
■日時(出演ブロック開演時間)
2013年11月
 21日(木) 20:00~
 23日(土) 14:00~
 24日(日) 18:30~
■会場
 in→dependent theatre 2nd[大阪]

さてさて、本番まで残りわずかになりました、松本茜一人芝居『独楽アイソレーション』ですが、順調に稽古が進んでおります。

カッコイイと思います。松本茜が。

{E7676264-A325-4607-A322-FBB793CEA750:01}

今回のお話は、星のお話を書きました。
星、っていうか恒星はみんな、燃えてるのですよね。
星の光と、星空と、焼身する星。好きなモチーフですが、なかなかコレや! というふうにキマッたことがなくて、でも、今回、松本さんがバシッとやってくれそうです。

ボクの作品を長く観てくださっている方は、よくこ存じですが、ボクには決まった文体というモノがありません。
今回も、松本茜のための文体に行き着くのに、やや時間がかかりました。もうちょっと、戯曲というものに向き合うべきかもしれませんが、ずっとこのスタイルです。
文体というほどでもない、クセはいっぱいあると思いますが。

本人の承諾を得てませんが、松本茜さんからのある日のメールをご紹介します。
ボクのメールに対する返信です。

『…目が覚めました。おはようございます(笑)』

なんに対する返信でしょうか。

ボクが送ったメール。

『ホンが上がりましたが、イチから書き直しました』

もう、3分の2くらい書き上げてました。ホンマ、ごめんなさい。
でも、今の松本茜を最も美しく見せる脚本はコレじゃないな、と思い、バスっと捨てました。
ホンマ、ごめんなさい。

イチから書き直すのなら、上げないとあかんなと思い(『書き直しましたが、まだ1ページです』とかよう言わん)、一晩で一気に書き上げました。

結果、正解でした。

ゼヒ、沢山の方に見ていただきたい松本茜が立ってます。

-------------------------------------------------
■■次回公演■■
INDEPENDENT:13参加
松本茜ひとり舞台
『独楽アイソレーション』
演出・脚本 戒田竜治
■日時(出演ブロック開演時間)
2013年11月
 21日(木) 20:00~
 23日(土) 14:00~
 24日(日) 18:30~
■会場
 in→dependent theatre 2nd[大阪]





もうちょっと、ブログ空白期間のことを振り返ります。

『わたしの未来』の大阪本編が終わって、札幌に旅立つ前に、ご縁があって通天閣の地下劇場『studio210』で、戒田演出作品だけの一人芝居フェス『INDEPENDENT:通天閣』を上演させていただきました。


ラインナップは…、

『カーニバル』出演:諏訪いつみ
『赤猫ロック』出演:ヤマサキエリカ
『ダム部のアイちゃん』出演:川端優紀
『わたしの未来』出演:西原希蓉美
『庭園の花は、蜜』出演:河上由佳

と、なっておりまして、『ダム部のアイちゃん』はミジンコターボの片岡百萬両さんの脚本で、『庭園の花は、蜜』は札幌のintroのイトウワカナさんに新作の脚本を書いていただきました。

ひとつひとつが、思い入れ深い作品なんですが、このときも急遽、私生活がバタついてしまい、本番中に出したのは、多分、これが初めてでした。くたびれました。思いのほか。

ちょっとずつ書こうと思いますが、まぁ、なんと言いましても、新しく脚本を書かなくて良くて、ビミョーに時間の余裕がありまして、なんか急に思い立って有料パンフを作りました。
確か夜中に思い立って、しこしこ編集を始めた覚えがあります。

それはたった一文が書きたかったから。

『ヤマサキエリカは一度も立ち止まったことがない』

{91459E7A-7859-4601-AF35-508E21DB92DB:01}

全編、同じビートを刻んで走りっぱなしの『赤猫ロック』は、ヤマサキエリカでないとモノにできなかったと思うし、なんにも報いてあげられないけど、なにかひとつカタチになるものを、ボクからの賞賛をカタチにして贈りたかったのです。

機会があれば何度でもやりたいけど、そうそうお客さんの入る作品でもないし、体力的にもいつまでもやれる作品でもないので、いい機会だと思って、パンフレットというカタチにまとめました。

マジすごいんすから、あの子。

{F92D7F1A-E195-4342-9C13-21F9D494C9A8:01}

そして、通天閣でもさらに磨きのかかった演技をみせてくれました。
作中出てくる『おにぎり』は今回が一番美味しそうだった!! ついに美味しそうだった!!

『おにぎりの美味しさ』は、過去の幸せの象徴として登場してきて、ずっと大事にしてきたものなので、感無量でした。

通天閣の話は続きますが、どうやら、『赤猫ロック』に負けず劣らずの運動量になりそうになってきた今年のINDEPENDENT参戦作品『独楽アイソレーション』も間もなくです。

-------------------------------------------------
■■次回公演■■
INDEPENDENT:13参加
松本茜ひとり舞台
『独楽アイソレーション』

{BEC98BF0-BE6D-48E2-BCE3-CB8A92B61192:01}


演出・脚本 戒田竜治
■日時(出演ブロック開演時間)
2013年11月
 21日(木) 20:00~
 23日(土) 14:00~
 24日(日) 18:30~
■会場
 in→dependent theatre 2nd[大阪]



『わたしの未来』のこと、としては最後です。

{D7524AE4-8492-4064-B90E-57020CAF06F4:01}


SSSを機にINDEPENDENTの地域版というのが始まってたようで(このムーブメントをイマイチ理解してなかった)、2012年の『わたしの未来』の本編を観てくださってた札幌と名古屋のプロデューサーがその場で、呼びたいと即決してくださってたそうで、ありがたいことに札幌と名古屋でも、上演の機会をいただきました。

札幌では初めて劇中歌のCDの物販を西原さん自身が売り場に立って行ったのですが、目を涙でいっぱいにしたお客様に握手を求められるということが、何人かあったそうです。
それに、西原がもらい泣きしてお客さんと二人して泣いてたりしたんだとか。
ありがたいことです。じーんと、きます。

{F9401C19-63C4-4652-A68A-38C06804AAAD:01}


イトウワカナさんとも久しぶりに再会出来て、栄田さん、小林エレキさんとも会えて、じっくりお話できて嬉しかったです。
やっぱり、演劇人は飲まなきゃね。

札幌では、能登さん、ナガムツさんという俳優さんにやられました。ステキ。
ナガムツさんは今年のINDEPENDENTで大阪に来はりますので、これはゼヒ必見です。
能登さんとはいつかご一緒したいなぁ。

そうそう、名古屋のプロデューサーでもあった岸さんも今年、大阪に来はりますね☆
30分間、目が離せない作品でしたのでとても楽しみです。

あと、名古屋では、ゆみだてさんという方の人形劇が出色で、この方ともいつかなにかご一緒したいと強く思いました。
もう、所作がね。ステキでね。目が釘付けでした。

肝心の『わたしの未来』は、札幌でも名古屋でもおおむね好評をいただいたんじゃないでしょうか。

また機会があれば、ゼヒ上演したい作品です。

そして、今年の一人芝居もまもなくです☆

-------------------------------------------------
■■次回公演■■
INDEPENDENT:13参加
松本茜ひとり舞台
『独楽アイソレーション』

{015C8754-4820-41B5-9D97-72CCAF0E9405:01}


演出・脚本 戒田竜治
■日時(出演ブロック開演時間)
2013年11月
 21日(木) 20:00~
 23日(土) 14:00~
 24日(日) 18:30~
■会場
 in→dependent theatre 2nd[大阪] 



満月動物園入団の発表前に書き上げるつもりだったのに、すっかり間があいてしまいました。

そう☆西原希蓉美さんが満月の劇団員になりました!
わーい☆

{88FA4AA2-0FC2-4667-A092-9BDA749162B8:01}


というところで西原希蓉美一人芝居『わたしの未来』の話の続きです。

脚本も曲も歌詞もそろいまして、いよいよというところでしたが、勢いで書きすぎてて、ランタイム(上演時間)がINDEPENDENT規定の30分を大幅に上回っておりました。

一応、工夫と努力でどうにかしようとはしたのですが、普段、ボクのホンでボクの演出で、表紙こみA4で8ページというのが、ぴったり30分と知っていながら、最初11ページありましたので、まぁムリなわけです。

決まりは決まりで、収めなあかんもんは収めなあかんので、センテンスごとにタイムをとりまして、脚本ガリガリ削り作業に入った訳です。

実はあんまり経験のない作業で、あーでもない、こーでもないとアタマをひねる日々で、西原さんもいったん稽古してますもんで、思い入れのあるフレーズなんかも出てきてしまってて、さらに歌詞に採用したエピソードは削れなかったり、なかなか苦難の行軍でした。

本公演だと、章立てごとのランタイムと構成をエクセルで管理しながら書いたりするのですが、このとき、私生活的にかなりいっぱいいっぱいで、とにかく勢いで上げてまわな! という状況で、まぁ、上がってないよりはいいんですけどね。

結果、普段は僕の中だけで収まる作業に、西原さんの想いも加味された脚本になったかなぁ、なんてことも思います。

そして、今年の一人芝居もまもなくとなってまいりました!


-------------------------------------------------
■■次回公演■■
INDEPENDENT:13参加
松本茜ひとり舞台
『独楽アイソレーション』

{C1F63066-BC92-45E1-96FF-769E8345283B:01}


演出・脚本 戒田竜治
■日時(出演ブロック開演時間)
2013年11月
 21日(木) 20:00~
 23日(土) 14:00~
 24日(日) 18:30~
■会場
 in→dependent theatre 2nd[大阪]