【満月ネタ】夏休みの思い出 | ネムリノソコ

ネムリノソコ

おたいらに

15周年企画~死神シリーズ~に向けて、
劇団員が各自のブログで共通ネタをお伝えしていきます!

第3回は【夏休みの思い出】!



■満月動物園オフィシャルサイト ブログページ
http://www.fmz1999.com/blog.html
※最新記事タイトルが一覧で見れます。



小学校の間は、夏休みといえば1ヶ月、母の郷(さと)に預けられてました。


母の郷は、まぁ、いなか。愛媛県の大洲市というところ。


山を駆け回ってました。地元の子からすれば、鼻で笑われるかもですが、山登りというか、斜面を登る、道なき道を登るのは、苦にならない。


しっかりある道を淡々と歩く方が苦手で、一歩一歩「いける?」って確認しながら登るのは苦にならないなぁ。祖父の家の裏山で、身についた習性。


夏休みといえば、いなか。


うーん。あとは、実質的に、初恋だった女の子と花火を見に行ったのも、よく覚えてる。


本来的に、というと変だけど、高校の母校、松山東高校は夏に盛り上がるとこだったので、その話を書きたいのだけど、あれもこれもあって、なかなか、まとまって書けない。


 6・3・3で12回の夏休みをなべて、いなか、の思い出が強い。


大学時代の夏休みは、芝居しかしてないので、思い出とは言い難い。


健在の頃の祖父・祖母こみのいなかの夏休みには戻りたいが、見果てぬ夢。

今、単にいなかに放り込まれても、困惑するだけだと思う。


いなか、いいよね。



劇団員たちの夏休みの思い出は、こちらから!


■満月動物園オフィシャルサイト ブログページ
http://www.fmz1999.com/blog.html
※最新記事タイトルが一覧で見れます。