食い道楽のお家柄 | ネムリノソコ

ネムリノソコ

おたいらに

ネムリノソコ-070207_1819~01.jpg

年明けからこっち、食欲がない。
お腹はすくので、食欲がないという表現は正確でない。

食べたいものが思いうかばない。
特になんでも良いのだ。
今まで、あんまりこんなことはなかった。
「お腹すいた!」→「ラーメン!」
「お腹すいた!」→「からあげ弁当!」
てな感じに、すぐに食べたいものが思い浮かんだ。

初めは正月に美味しいものを食べ過ぎたせいかと思ってたが、もう1ヶ月だ。そうではないらしい。

実害はないのだけど、どうも食事が楽しくなくていけない。
完全に単なるエネルギー補給になっとる。

別に珍味とか激ウマとかじゃなくていいんですが、食べたいものを食べたい。
食べたいものがない(けど腹へる)という状態が、意外にツライ。
しかも、なかなか共感してもらえそうにもない。

特にオチはなくて、「困ったなぁ」ってくらいの話なんですけどね。



3作併走稽古はなかなか順調。

まずは「これより先はない」が来週本番を迎えます!
心温まるお話です☆ 珍しく。ぜひ足を運んでください!

一度本番をやってるためか(去年の12月)、俳優さんの演技の崩し方がとても気持ちいい。
味わい深い作品に生まれ変わりそうです☆


一人芝居「カーニバル」をやるのは5回目で俳優さんは3人目です。
今回のみずさんは、前お二方とは、ガラっと印象が違います。
なんでしょう、「ふてぶてしく」ないのです。

「カーニバル」は「ふてぶてしさ」が大きな要素ですが、欠けてることで、かえってクローズアップされて映えることもあるのだと、勉強の日々です。

わざと欠かすことで引き立てるというやり口について、もっと意識的になったら作品づくりがより生産的になるのでは? ということを考え始めました。
柔軟性とフリーハンドは大事よね。


「ダム部のアイちゃん」は俳優も私も初めての事柄が多くて、ひとつひとつ確認作業からです。
しかし、新しい事柄に取り組めるのは楽しい!!!!!!
実に楽しい!!!!!
夢広がるわぁ☆



そんな日々です。


写真はいつか食べた火鍋です☆
そういえば火鍋を長く食べてないなぁ。


◆2月6日(土)14:30/19:00/7日(日)14:00 殿村ゆたか劇場『これより先はない』戒田竜治演出・脚本 会場:シアターカフェNyan
◆2月20日(土)19:00/21日(日)13:00 みず一人芝居『カーニバル』戒田竜治演出・脚本 会場:未知座小劇場
◆3月20日(土)19:00/21日(日)11:00 河上由佳一人芝居『ダム部のアイちゃん』 戒田竜治演出/片岡百萬両(ミジンコターボ)脚本 未知座小劇場
◆8月13日(金)~15日(日) 満月動物園第壱拾七夜 戒田竜治演出・脚本 会場:in→dependent theatre 1st