まったく順不同に始めた役者紹介ですが、
昨日、稽古場じゃないある場所で会った
西川さやかさんに「楽しみにしてます」と
言われてしまい、「途中でめんどくさくなった」
という訳にはいかんなぁ、と思ったので、
やっぱり順不同に紹介を続けます。
そして、最後まで書きますとも。
西川さんが「楽しみにしてます」とおっしゃったのは、
「私のこと書けや」という意味ではないことは確実だけど、
順不同なもんで、思いついた端から書きます。
満月動物園は初登場です☆
この方は目です目。
たぶんみんな言ってると思うけど。
目がパッチリ大きいというだけではなく、視線の
色がくるくる変わります。
くるくる堂々巡りな紅子を体いっぱいに
演じて下さることでしょう。
昔、母の実家が鶏を飼ってましたが
あれは不思議な生き物です。
見ていて飽きません。
子どもなりに哲学できたものでした。
近藤ヒデシさんは前作、第14夜『スプーン・マーメイド』に
引き続いて満月動物園には2度目の登場です☆
山本は熱いです☆ 正義感の塊です。
モデルは高校時代の友人です。
熱い男がいました。
山本はきっと、正義のために生きていますと
言い切れる男でしょう。
そんな山本をヒョウヒョウトと情熱的な
近藤ヒデシさんに演じていただきます。
近藤ワールドな暑苦しさに期待大です☆
⑤笠江遼子 as 虚言症の看護師 明恵
笠江遼子さんも、近藤ヒデシさんと同じく、
前作、第14夜『スプーン・マーメイド』に
引き続いて満月動物園には2度目の登場です☆
虚言症を演じるのは難しい。
セリフがほとんど役作りの役にたたないんですから。
しかし、笠江遼子さんの「基礎体力」ならば、
ヒョウヒョウと演じて下さるだろうとの思いを
託して、虚言症の看護師・明恵役です。
それはもう、ホントウガがひとつもありません。
ぜひぜひ、劇場でご確認くださいませ。
そういえば、紹介してるだけで、
お誘いの文句をいれてなかった。
面白いので、見に来てください。
だけど実際に虚言症の看護婦さんのいる
病院に行くのはイヤだ。
さくさく行ってます。
誉田万里子さんは去年の3月にやりました
第13夜『蝕卓讃歌』以来、満月動物園には2度目の登場です。
この方のスゴイと思うところは笑顔の引き出しです。
いろんな笑顔をお持ちです。
いろんな笑い方ができます。
ボクは笑顔の種類が多い俳優さんが好きです。
演じていただく鈴子は、男前な女の人です。
実際に会ったら「姉さん」と呼びたくなることでしょう。
ドン詰まりの状況でもたくましく生きていくのは
こういうタイプの女性だと思います。
たいしたコトでもちょっとしたコトのように
笑い飛ばしてくれることでしょう。