先日の『ネムリノカケラ』で、満月動物園旗揚げ以降でカウントして、演出作品がちょうど30作品目でした。[外部提供作も含む]
まー、まったくの個人的なことでしかないし、あれなんですが、記録としてとりあえず残そうかなと思って書き出してみました。
実は今年の2月の蝕卓讃歌のプレビュー公演が抜けてます。あれは、本編とは全然ちがう演出だったので、カウントするつもりだったのですが、『ネムリノカケラ』の打ち上げで「実は30作品目でした~!」と調子こいて発表してしまったので、いまさら実は31作品目とも言い出しにくいので、「なかったこと」にしてもしょうがないかな、と思えるのがアレだけなので、あれはノーカウントということで…。すみませぬ。40作品目!ってときにはこっそりカウントに復活してるかもしれません。
一応、年ごとに色分けしてみたりしてみた。「やって」→「疲れて」→「やって」→「やりすぎて」の繰り返しだなぁ。
そろそろ、既成台本の演出したいな~。
01●1999年9月 お父さんはなんにも知らない 都住創センター
02●2000年2月 -宴 【-en】 スペース・ゼロ
03● 10月 悲しみのための装置 都住創センター
04●2001年3月 ネムリノソコ 都住創センター
05● 8月 月刊満月動物園 倦怠~けだい~の夢 都住創センター
06● 8月 スプーン・マーメイド シアトリカル應典院【MCSプロデュース】
07● 9月 月刊満月動物園 蟹のメビウスカノン 都住創センター
08● 10月 月刊満月動物園 すくわれる月 都住創センター
09●2002年2月 ヒトノミルユメ 都住創センター
10● 6月 自覚ある狂気の哀しみ シアトリカル應典院
11● 11月 サイハテノオト シアトリカル應典院
12● 11月河上由佳一人舞台 サーカス××××
13●2003年1月 骨三部作ノ壱 ツキノアバラ シアトリカル應典院
14● 6月 骨三部作ノ弐 ウタウタイノホネ 特設野外円形劇場「ラフレシア」
15● 8月 骨三部作ノ参 SaD⇔SaD ~サドサド~ シアトリカル應典院
16● 10月 河上由佳一人舞台 サーカス×××× 心斎橋 ヒューマンアカデミー B1シアター
17●2004年1月 Tsuki-no-A-BA-La~やがて、ゆるやかな狂気~ 神戸アートヴィレッジセンター
18● 8月 庭園楽曲 シアトリカル應典院シアトリカル應典院 舞台芸術祭
19● 11月 山本麻貴一人舞台 カーニバルJUNGLE in→dependent theatre
20●2005年8月 光の三部作-赤 赤色レンズ シアトリカル應典院
21● 11月 光の三部作-白(番外編) たなかひろこ一人舞台 カラフル×××× JUNGLE in→dependent theatre
22●2006年1月 光の三部作-緑 グリーン・オブスキュラ アリス零番館-IST
23● 5月 光の三部作-青 スカイ/フォーカス in→dependent theatre 2nd
24● 8月 山本麻貴一人舞台 カーニバル in→dependent theatre 1st / こまばアゴラ劇場
25● 11月 カデンツァ 未知座小劇場特設野外テント
26● 11月 横田江美一人舞台 キャラクター・ピース in→dependent theatre 2nd
27●2007年3月 蝕卓讃歌 ドーンセンター
28● 4月 倦怠~けだい~の夢 未知座小劇場
29● 7月 諏訪いつみ一人舞台 カーニバル 未知座小劇場
30● 8月 ネムリノカケラ in→dependent theatre 2nd