世の中になんでこんなものがあるんだろうと、ずっと思ってました。
写真は先日の相内さんのプロデュース#10で買ったグッズのリストバンド。
大変な公演と聞いていたので、少しでも売上の足しにと思って
なにかグッズを買おうとしたのですが、財布と相談したところ
Tシャツはきつかったので、パンフレットとリストバンドを買いました。
けど、本気で何のためにあるの? と思ってました。
それが、先日の『ネムリノカケラ』の本番中に制作の桝田さんから
「手首が楽になるんです」
と教わり、早速、着用。
楽だ。確かに。
もう時効だと思うけど、高校生の時に
夏休みの宿題の読書感想文を売っていて、
1学年450人中、150人分くらいをいっぺんに書いたことがあって、
その時以来、右手が長時間使えなくなってしまったのです。
それが、最近ずっとマウスを握っているので、
結構、じんじんしてて困ってたんですが、
リストバンドをすると、結構、楽。
なるほど、便利だ。
話はそれるけど、読書感想文売りのかきいれ時は
締め切りを過ぎたあと、でした。
提出期限を過ぎるとドッと受注したものでした。
なんだか人間心理を表していておもしろいと思ってました。